ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

とある春休みの半日

2007-10-02 | 映画・文化
昨日のエントリをUPしたとたん、オークランドは暴風圏に突入し、雷を伴った大雨に(ホ、ホントです@@)・・・ランギトトに行かなかったのは正解でした。それまでに洗濯物もバッチリ乾いて、アイロンがけも終了。結果オーライです。

今日も午後からは大荒れのお天気でしたが、お昼過ぎまでは風が強いだけで晴天だったので、ちょっと出かけてきました。
家からだと最寄りの繁華街になるニューマーケットへ。

ピッピのことでの傷心や、私たちの仕事、ガレージの建て替えで、春休みといえども遠出もできず、子どもたちには申し訳ない限り。ちょこちょこと半日の外出をするのが精一杯です。今日はジャッキー・チェン映画「ラッシュアワー3」を観て、釜焼きピザが食べられるイタリアンでランチという企画。

映画の方は、ジャッキーが年を取っているのがのっけからショックで。53歳ですから当然と言えば当然なんですが、う~ん、哀しいTT
アクションの不足を補うように設定ばかりが大きくなっているけれど、アクション映画に許される大味を大きく超えていて、やや哀愁。
ジャッキーの相棒、クリス・タッカーのブラックらしいマシンガントークも、非常~にローな今の私にはややキツかったかなぁ?

アクションばっちり、ストーリーもそれなりにきっちり
(他のカンフー映画比)
がウリだったジャッキー映画もハリウッドマネーで薄まってしまった感じ。真田広之の悪役も悪いんだか悪くないんだかビミョーで、大味にさらに輪をかけてしまったような。工藤夕貴ちゃんに関しては、
「顔が小さ~い!」
の一言で感想が終わってしまうかも´ー`ゞ

ランチは久々の外食だったこともあって、余計においしく感じました。

(子どもと一緒だと前菜からしてヘビー@@ パリパリカリカリでおいしかったけど→)


子どもはこの手のピザでもピザハットのピザでも、
「おいしい♪
おいしい♪」

と、どんどん胃袋へ。 
(←ドンと塊のモッツァレラに_


思わず夫と、
「学校が始まったら2人でゆっくり来よう。」
と囁き合ってしまいました。
(子どもたちのチョイス。生ハムたっぷりで最近目の付け所がなかなか、です→)

ピザはやっぱり薄焼きに限るな~

お店のオーナーのお子さんも(次男と同じ小学校)春休みといえども、お店に来ていて、うちと一緒でなかなか遠出ができないんでしょう。

(←かまどの使い込み具合がイイ感じ。カメラが不調でピントがアマアマ。残念><)


在宅業って時間があって自由なようで、けっこうそうでもないことが多いのも実感する今日この頃。それでも家で仕事ができるのは子育て中の身には本当にありがたい限り。どのお仕事にも感謝感謝

タイムマネジメントのスキルを磨くこと――
私にとっては永遠のテーマです。

この記事についてブログを書く
« 春休み | トップ | ホキLOVE »

映画・文化」カテゴリの最新記事