昨晩は68年ぶりというスーパームーンでした。

月が地球に大接近

撮影したときは肉眼では月の輪郭が見えないほどの朧月。
でもカメラの性能のおかげで見えないものが撮れる
便利なようで不自然で、ありがたいのか迷惑なのか。
多分前者なのに、なんだか釈然としないような?
昨日のM7.5の大地震を月の引力説とする説もあるようですが

もちろん、私にはわかりません
ただ満月の引力は身体のむくみとして目で見え、実感できるので
不快な想いや不用品を処分したり
(※できたら掃除もして)
満月後のデトックス効果を高めるように意識していますが、
さすがに昨日の昨日では地震の不安を払拭するのはムリ

昨晩は降ったり止んだりで、この写真の後もどんどん雲が出て

あっとういう間に月が見えなくなってしまいました。
雲に隠れていても、辺りがいつもよりほの明るかったのは驚き
カイコウラやウェリントンの被災地は一夜明けても余震に暴風雨で
さらに大変なことになっており、報道に接しては溜息。
ウェリントンでは1ヵ月分の雨が1日で降ったそう。
ドウナッテイルノダ
さらにオークランドでも揺れを感じた場所があったそうで
ビ、ビックリ
地震の発生した時間には私たちは2人とも起きていて
確か夫は座ってテレビを観ていたはず
それでも何も感じず、猫も普通でした。
お隣さんも何も感じなかったそうで、
この辺は揺れなかったの?私たちみんな鈍いの

でもシティーの高層マンションでは相当揺れた所もあったそうで
地盤のせいなのか、建物のせいなのか?
クライストチャーチ地震のときも今回のウェリントンでも
新しいビルに深刻な被害が出ていて、大丈夫なのかNZの耐震構造?

新築で入居の前に地震に遭い、そのまま取り壊された
クライストチャーチの税務署ビル
(※この時の話はコチラ)
地震で陥没した牧場に取り残され、世界中で話題になった3頭の牛は
無事救出されたそう
よかった



月が地球に大接近


撮影したときは肉眼では月の輪郭が見えないほどの朧月。
でもカメラの性能のおかげで見えないものが撮れる

便利なようで不自然で、ありがたいのか迷惑なのか。
多分前者なのに、なんだか釈然としないような?
昨日のM7.5の大地震を月の引力説とする説もあるようですが

もちろん、私にはわかりません

ただ満月の引力は身体のむくみとして目で見え、実感できるので
不快な想いや不用品を処分したり
(※できたら掃除もして)
満月後のデトックス効果を高めるように意識していますが、
さすがに昨日の昨日では地震の不安を払拭するのはムリ


昨晩は降ったり止んだりで、この写真の後もどんどん雲が出て

あっとういう間に月が見えなくなってしまいました。
雲に隠れていても、辺りがいつもよりほの明るかったのは驚き

カイコウラやウェリントンの被災地は一夜明けても余震に暴風雨で
さらに大変なことになっており、報道に接しては溜息。
ウェリントンでは1ヵ月分の雨が1日で降ったそう。
ドウナッテイルノダ

さらにオークランドでも揺れを感じた場所があったそうで
ビ、ビックリ

地震の発生した時間には私たちは2人とも起きていて
確か夫は座ってテレビを観ていたはず

それでも何も感じず、猫も普通でした。
お隣さんも何も感じなかったそうで、
この辺は揺れなかったの?私たちみんな鈍いの


でもシティーの高層マンションでは相当揺れた所もあったそうで
地盤のせいなのか、建物のせいなのか?
クライストチャーチ地震のときも今回のウェリントンでも
新しいビルに深刻な被害が出ていて、大丈夫なのかNZの耐震構造?

新築で入居の前に地震に遭い、そのまま取り壊された
クライストチャーチの税務署ビル
(※この時の話はコチラ)
地震で陥没した牧場に取り残され、世界中で話題になった3頭の牛は
無事救出されたそう

よかった


