to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

竹の伐採と剪定

2011年05月17日 | Gardening

GWは、ワン達の競技会か、家にいる時間は庭の手入れに時間を使いました。

玄関横の竹。。。

毎年、嫌って言うほど生えてきて、元気な竹。

毛虫もついちゃうし、道路に面してて目立つ場所なのに、

適当に切られていたせいで、どう剪定していいものか分からないくらい乱雑に

乱れていました。

今年こそは、キレイに剪定して、少しは好きになれる空間にしたい!

とりあえず、立ち枯れていた枝を根元からキレイに刈り取って、

その上で、無駄にわさわさと生えているものも間引いて、スッキリさせてみました。

地面には、昔敷いた石が少し残っていたのですが、地面も見え見えだったので、

テラコッタ色の石を敷いてみました。

とっても涼しげな空間になりました。

 

庭の方は、たくさんの葉や花が開いてきています。

去年o-papaの希望で植えた「もみじ」も、葉っぱがたくさんついて、

成長著しいです。

 

去年は、何故か咲くことが無かった、「紫蘭(シラン)」ですが、

今年は、花が咲きました。

カシワバアジサイの花芽もドンドン成長しています。

そして、何だかわからず、この枝、枯れてんのかなぁ。。。って思ってた小さな木に、

今年は花が咲きました。

蕾は、2月くらいから目立ち始めたんだけど、一向に開かないので、何の花かさっぱり??

シャクナゲでした~~

こんなに華麗な花が咲くとは思ってもみなかった。

だって、去年、私が見始めた時から、枯れた枝しかなかったんですよ~

少しだけ葉っぱがあったけど、すぐ落ちちゃって。。。

枯れた枝の雰囲気が良かったので、抜かずに取っておいたけど、

枝ぶりが悪かったら抜いちゃってたかも~~

これからは、大事にするから!!来年も頑張ってね!

 

今年の春は、他にも「皐月」が去年は花が咲かなかったけど、

今年は咲いてきています。

庭の花たちや木々も一生懸命目をかけて大事にしてあげると、

花を咲かせて楽しませてくれるんだなぁ。。。と思いました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする