旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

彦部家住宅

2008年01月28日 | 旅 歴史
 群馬県桐生市広沢町にある彦部家住宅を紹介します。
 彦部氏住宅は室町時代に武士の屋敷として作られたもので、主屋、長屋門、冬住み、穀倉、文庫倉が国の重要文化財に指定されています。
 彦部家は7世紀後半天武天皇の皇子高市親王を祖とする旧家だそうです。永禄4年(1561)に足利将軍の直参であった彦部信勝がここに屋敷を構えたそうです。
 屋敷構えは背後を戦時の砦となる手臼山、残る三方を堀や土塁で固めています。中世武士の館のたたずまいを残しているのです。
 主屋は入母屋造り・かやぶき茅葺で、正面約18m・奥行き約11mあって規模が大きいものです。建築年代は江戸前期で全国的にも古く貴重な遺構です。当時の上層農家の姿を今に伝えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする