旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

西郷隆盛銅像

2011年05月03日 | 旅 歴史
 鹿児島県鹿児島市城山町にある西郷隆盛銅像です。
 西郷隆盛の銅像は市立美術館のすぐそばにあります。台座とあわせて高さ8mの銅像です。昭和12年(1937)に西郷隆盛没後50年祭記念事業として鹿児島市出身の彫刻家で渋谷の「忠犬ハチ公」で知られる安藤照が造りました。
 軍服をきた西郷は明治6年の陸軍特別大演習の時の姿だといわれています。西郷は吉之助、号は南洲(なんしゅう)と名乗っていました。本名は隆永(たかなが)でした。隆盛という名は、明治天皇が西郷を表彰する際に、吉井友実に公式の場で使う諱を訊ねた時、彼の父の名「隆盛」が西郷の名であると勘違いし、これが誤って広まってしまったそうです。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする