旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

出羽桜美術館

2013年04月19日 | 旅 歴史
 山形県天童市一日町(ひといちまち)にある出羽桜美術館です。
 昭和63年(1988)、出羽桜酒造株式会社3代目社長仲野清次郎が永年にわたって蒐集してきた陶磁器、工芸品等の寄贈を受けて開館しました。出羽桜酒造の母屋を改造した建物に韓国古美術を展示しています。
 古韓国・新羅・高麗・李朝期の陶磁器と工芸品が展示されています。李王朝時代の白磁は稀な逸品揃いです。その他、近代文人の書、桜に因んだ工芸品、日本六古窯などもあります。


下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形市郷土館(旧済生館本館)

2013年04月19日 | 旅 歴史
 山形県山形市霞城町の霞城公園にある山形市郷土館(旧済生館本館)です。
 変型八角形の三層楼の旧済生館は国内においても優れた洋風建築物として国の重要文化財の指定を受けています。明治11年(1878)9月に竣工した擬洋風の病院建築物で県立病院として出発しました。
 明治21年(1888)に民営移管となり、更に明治37年(1904)には市営病院の本館として使用されました。済生館と命名したのは時の太政大臣三条実美だったそうです。
 創建当時はオーストリア人医師のローレツが近代医学教育の教鞭をとったことで知られています。昭和46年(1971)に「山形市郷土館」としてオープンしました。旧済生館をしのぶ郷土の医学と医療関係資料、郷土史料を展示しています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする