滋賀県大津市石山寺に石山寺があります。
石山寺の経蔵(きょうぞう)は本堂の北東の一番高いところに建てられています。国宝・淳祐内供筆聖教(しゅんにゅうないぐひつしょうぎょう)や国指定重要文化財・石山寺一切経(いっさいきょう)・校倉聖教(あぜくらしょうぎょう)などが収納されていました。工法や意匠から16世紀後期に建てられたと推察されています。
経蔵は間口3間、奥行2間、切妻造り、高床式校倉造り(高床の校木10段組)、桟瓦葺きです。全国的に見ても切妻造りの校倉造りは極めて少ないことから平成20年(2008)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
石山寺の経蔵(きょうぞう)は本堂の北東の一番高いところに建てられています。国宝・淳祐内供筆聖教(しゅんにゅうないぐひつしょうぎょう)や国指定重要文化財・石山寺一切経(いっさいきょう)・校倉聖教(あぜくらしょうぎょう)などが収納されていました。工法や意匠から16世紀後期に建てられたと推察されています。
経蔵は間口3間、奥行2間、切妻造り、高床式校倉造り(高床の校木10段組)、桟瓦葺きです。全国的に見ても切妻造りの校倉造りは極めて少ないことから平成20年(2008)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/