滋賀県大津市石山寺に石山寺があります。
石山寺の御影堂は本堂の東、毘沙門堂の北、蓮如堂の西の平坦地に建てられています。空海(弘法大師)、良弁僧正、淳祐(じゅんゆう)の遺影(御影)を安置しています。もとは法華三昧の道場であったようです。室町時代に建立され、慶長年間(1596-1615)に丸柱など軸組を残して大規模に改修された建物です。
御影堂は間口3間、奥行3間の宝形造りで、檜皮(ひわだ)葺きです。背面に1間の張り出しがあります。蔀戸(しとみど)や簡素な軒まわりは住宅建築を思わせます。内陣には須弥壇が設けられ室町時代初期の特色を示しています。石山寺御影堂は平成20年(2008)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
石山寺の御影堂は本堂の東、毘沙門堂の北、蓮如堂の西の平坦地に建てられています。空海(弘法大師)、良弁僧正、淳祐(じゅんゆう)の遺影(御影)を安置しています。もとは法華三昧の道場であったようです。室町時代に建立され、慶長年間(1596-1615)に丸柱など軸組を残して大規模に改修された建物です。
御影堂は間口3間、奥行3間の宝形造りで、檜皮(ひわだ)葺きです。背面に1間の張り出しがあります。蔀戸(しとみど)や簡素な軒まわりは住宅建築を思わせます。内陣には須弥壇が設けられ室町時代初期の特色を示しています。石山寺御影堂は平成20年(2008)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/