旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

水度神社

2018年02月03日 | 旅 歴史
 京都府城陽市寺田水度坂に水度神社(みとじんじゃ)があります。
 鴻ノ巣山のふもとにある水度神社は、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、高産霊神(たかみむすびのかみ)、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祀っています。この地は豪族三富(みと)氏が木津川の水門と港を管理していて祖神を祀った神社と考えられています。
 平安時代の貞観元年(859)に従五位下の神位が授けられたと「三代実録」に記載され、延長5年(927)の「延喜式神名帳」には「久世郡 二十四座 大十一座 小十三座」の「水度神社三座」と書かれています。鎌倉時代、文永5年(1268)、大神宮山より現在地に遷され寺田郷の産土神となりました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする