旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

大徳寺法堂

2018年09月04日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区紫野大徳寺町に大徳寺があります。
 大徳寺の法堂は間口5間(17.66m)、奥行4間(13.65m)、単層もこし付、入母屋造り、本瓦葺きで、仏殿より一回り大きな建物です。寛永13年(1636)小田原城主稲葉正勝の遺志により、子の正則(まさのり)が建立しました。
 堂内は鏡天井で狩野探幽の雲龍が描かれています。側柱のうち、背面中央間は柱を欠き、来迎柱を側柱列に寄せて兼用しています。堂内の形式手法は近世における禅宗様の典型です。大徳寺の法堂は廊下も含め、明治42年(1909)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする