旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

大徳寺庫裏

2018年09月09日 | 旅 歴史

 京都府京都市北区紫野大徳寺町に大徳寺があります。
 大徳寺の庫裏は間口26m、奥行19m、単層、桟瓦葺きで、正面は切妻造り、背面は入母屋造りになっています。旧方丈の部材を用いて、寛永13年(1636)頃に建てられたと考えられています。庫裏は明治42年(1909)に廊下を含めて国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする