旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

京都大学

2019年01月10日 | 旅 歴史


 京都府京都市左京区吉田本町に京都大学があります。
 京都大学は明治30年(1897)、東京に次ぐ第2の帝国大学として創建されました。現在の吉田キャンパスは幕末期には尾張藩の京都下屋敷でした。文久元年(1861)、長崎に長崎養生所が設立され、長崎精得館となりました。この理化学部門が理化学校の舎密局(せいみきょく)として大阪に明治2年(1869)に開校しました。
 その後、開成所となり、大阪英語学校、大阪専門学校、大阪中学校、大学分校と名が変わりました。明治19年(1886)、第三高等中学校となり、明治22年(1889)に京都市吉田町の現在地に移転しました。その後、京都帝国大学が設立され、明治30年(1897)に校地・施設が譲られました。
 大正8年(1919)の帝国大学令改正により分科大学になっていたのを学部と改称し、理学部、工学部、法学部、医学部、文学部になり、経済学部、農学部が増設されました。昭和22年(1947)、京都大学と改められました。校内から湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治などノーベル賞受賞学者を輩出しています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする