温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

十津川温泉 南部老人憩の家 憩の湯

2014年07月02日 | 奈良県
 
奈良県十津川村では村内の温泉の「100%源泉掛け流し」を宣言していますので、どの施設に入っても循環のお湯に怯えることなく安心して入浴できますね。今回は村の南部の十津川温泉エリアにある「南部老人憩の家 憩の湯」を利用してまいりました。老人福祉施設に付帯する温泉浴場で外来入浴を受け入れているケースは全国各地で比較的多く見られますが、十津川村観光協会の公式サイトによればこの「憩の湯」は公衆浴場として扱われており、十津川温泉バスターミナルからも至近距離にあって、一般客にも利用しやすい料金や営業時間に設定されていますので、当地の外来入浴施設として重要な役割を担っているのかもしれません。
ゲート前に立つ看板には黄色のラインに赤い字で「源泉掛け流しの温泉」と目立つように記されていました。敷地内には2棟の建物があり、手前側は「平谷地区生活改善センター」で、奥がお風呂のある「南部老人憩の家」です。戸口には「ゆ」と染め抜かれた暖簾がかかっており、そこだけ見ると寧ろここが老人福祉施設だとは思えません。


 
マッサージチェアが置かれた玄関に面する窓口で係員のおばあちゃんに料金を支払い、赤い鉄橋を右手に眺めながら廊下を歩いて階段を下ります。さすがに老人福祉施設だけあって、階段にはリフトが設置されていました。


 
階段を下りきってすぐ右手に男女別浴室の入口が並び、その手前にはドライヤーやミラーそして扇風機が用意されている身支度専用の小部屋があります。


 
廊下から脱衣室にかけての狭くて角の多い間取りからは、ダム湖の崖上の限られた敷地を何とか有効に活用しようとする設計者の意図が伝わってきます。脱衣室もこぢんまりしており、2~3人同時に着替えたら窮屈でしょう。なお壁の張り紙によれば、シャワーは水道をボイラーで沸かしたものであり、お湯が出てくるまで3~4分かかるとのこと。その張り紙の左側にはボイラーの湯温設定パネルが取り付けられていました(もちろん Don't touchですよ)。


 
浴室もかなりコンパクトで、ほぼ全面タイル貼り、窓に面して浴槽がひとつ据えられ、手前側の洗い場にはシャワー付き混合水栓が2基設置されています。なお2つのシャワーの間にはシャンプー類がバスケットに収められているのですが、初めて見た時には、その様子から私は誰か他の客の私物ではないかと勘違いしてしまいました。


 
浴槽は3~4人サイズ、窓の外では二津野ダムの湖面がキラキラと輝いています。浴槽左隅には石積みの湯口があり、50℃以上はある熱いお湯が落とされる流路は黒く染まり、その周囲の表面は象牙色に覆われ、部分的にトゲトゲとした析出も発生していました。なお源泉のままでは熱すぎてしまうため、洗い場の蛇口からホースが伸びて加水されていましたが、それでも湯船は44℃近いやや熱めの湯加減でした。このように加水は行われているものの、加温循環消毒は行われておらず、浴槽の切り欠けからしっかりとお湯が捨てられており、れっきとした放流式の湯使いとなっています。

お湯は無色透明で、浴室に入った瞬間はふんわりとしたタマゴ的芳香が微かに存在を主張してくるのですが、やがて鼻が室内の空気に慣れるに従いその匂いはわからなくなり、「あれれ? さっき感じた匂いは何だったのか」と確認すべく湯口に鼻を近づけてみたところ、改めて弱いながらもタマゴ臭を嗅ぎ取ることができました。また湯口に置かれた竹の猪口で飲泉してみますと、大雑把に表現すれば無味に近いのですが、味覚神経を研ぎ澄ませながら口の中でお湯をよく転がしたら、重曹的な味と微かなタマゴ味、そして粉っぽい味が感じられました。やや熱めの湯加減ですが入浴中はツル・サラ・スベの三拍子が揃った気持ち良い浴感が楽しめ、湯上がりもよく温まり、それでいてベタつきは少なく爽快感が持続しました。
コンパクト且つシンプルなお風呂ですが温泉は本物の放流式。お湯のクオリティを重視する方にも満足していただけるお風呂ではないかと思います。


ナトリウム-炭酸水素塩温泉 61.5℃ pH記載なし 48L/min(動力揚湯) 溶存物質1.535g/kg 成分総計1.594g/kg
Na+:375.2mg(92.15mval%), Ca++:12.37mg(3.44mval%),
Cl-:108.0mg(16.62mval%), HCO3-:921.4mg(82.55mval%),
H2SiO3:83.13mg, CO2:59.1mg,
(平成6年6月20日)

奈良交通(八木新宮線)・十津川村営バスなどで「十津川温泉」バス停より徒歩2分(130m)
奈良県吉野郡十津川村大字平谷626-2  地図
0746-64-0043

10:00~21:00 無休
300円
ロッカー・シャンプー類・ドライヤーあり

私の好み:★★+0.5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする