パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

第46回リアルサンプリングプロモーションinお台場

2014年08月28日 | 当選品&モニター&おタメし
8月28日(木)雨

昨日は、サンプル百貨店さん御招待で、リアルサンプリングプロモーションなるものにお出かけ。
場所はお台場の「ホテル日航東京」
『当日必要なもの』の中にキャリーバッグとあり、一体どれだけのサンプルをいただけるのだ?と半分疑いながらも娘のキャリーを借りていって大正解!
帰宅して玄関で広げて娘に披露。
娘「すげ!」

重すぎて、とりあえずそのまま玄関に放置していたら、その後帰宅した夫も「すごいなあ!それも有名なとこの商品ばっかじゃん」
とはいえ、何が入っているかわかりづらいですね。
でも大丈夫!
会場に、後日レポートするため用のフォトコーナーあり。


で、『サンプルバッグにはこんなものがはいってますよ~』のコーナーの写真。

すごいでしょ。
これ、キャリーなかったらぞっとするよ。
でも大丈夫!
着払いで宅配もしてもらえます。

さて本題にはいりましょう。
10時受付開始(企業のブース会場オープン)45分受付終了。
ワタクシは、生来の方向オンチを自覚してますので、早め早めの行動を心がけ、10時15分頃会場に到着。
長蛇の列に驚きます。
メイン会場「ペガサス」に入れたのは10時45分。
席を確認してからブース会場へ向かうも、時間なさそうだなと思い直しトイレへ入る。
女子トイレはこれまた長蛇の列。
通路反対側の、普段は男子トイレも、この日は女子トイレとして解放されている。
躊躇無く、スカートを翻して男子トイレのほうに並ぶ(ここに注!)
こっちの列のほうが断然短い。
すんなりトイレを済ませ着席。

この、着席型ってのは、少々身体にガタがきはじめてる主婦層にはいいわねえ(←健康イケイケ主婦達からブーイング)
以前、とある「主婦ふぇす」に行った時、
試飲試食に群がる主婦パワーにおののき、イベント(有名メイクアップアーティストのパフォーマンスや、芸能人の講演)の長蛇の列に速攻諦め、敗北感に打ちひしがれながらすごすごと義姉と帰途についたことがある。
それを思い出しながら、優雅な気分で、大きなシャンデリアの下で、試食のチーズ、サラダ、シチューにロールパン、デザートのアイスまでを食したのであります。
試食試飲をしながら、各企業の方のプレゼンテーションを聞きます。
これについては、これから一週間くらいにわたり、n記者として商品のPR記事を書きますので、お楽しみにぃ~~
結構いろいろお勉強になりました。

休憩30分の間に企業ブースをのぞいてみよう。
と、その前に、トイレは相変わらずの長蛇の列。
ううむ!ワタクシ常々申しておりますが、『人あるところに排泄あり』です。
男子トイレ解放くらいでは、500人の女性達の膀胱は満足させられないってことです。
子どもじゃないんだから、そんなご迷惑をかけることもないでしょう?
上の階とかのトイレもご案内いたしますくらいの配慮はあっていいのでは?と思いながら
先程トイレ行ってて良かったぁ~と自分を褒めながらブース会場へ。
チーズを試食し、リケンの青じそドレッシングのお弁当用の容器をいただき、ピザやら冷食のマグネットをいただき、
野菜ジュースを試飲し、うるる酢を試飲し、お水(硬水)を飲み比べ、ミニッッメイドを飲み・・・って飲んでばかりだわ。
トイレの心配を、今してたばかりなのに!
思ったより企業ブースは出店企業も少なく、さらに試飲試食のないところは閑古鳥というわかりやすさ。
主婦ってシビアだわぁ。
気弱なワタクシは、気持ちばかりの写真撮影をして、そっとエールを送る。とはいえ、何かやはり特典というか目玉は必要ですな、企業さん!(エラソー)

後半のプレゼンテーションを聞き、スクリーンに映る映像を撮るタイミングも慣れた頃、終了~~~
預けていたキャリーを受け取り、荷物詰め所で詰めて、よっこらしょと下ろして、さあて帰りましょうかねと出口に向かうと・・・
「nさん?」
きゃーーーーーっ!
ブログ仲間で、リアルお友達でもあるpuffpuffさんではないですかっっっ!
彼女、開始前のトイレの入口で、見覚えのある赤いスカート翻したワタクシが目の端に入ったとのことで、
慌ててメールを送るも圏外。なんせ地下二階でしたものね。
会場は500人の妙齢の女性だらけだし・・・断念していたら、帰りの荷物詰め所で探し出せたとのこと。
で、一緒に途中まで帰りましょ。

ゆりかもめの最後尾をゲットし、楽しくおしゃべりしながら帰ったのでありました。

あ!トップの写真は、会場の『ホテル日航東京』
お天気がいまひとつというのと、腕で、ぱっとしませんが・・・
でも大丈夫!
こちらのプレゼンも聞いて、写真も撮りましたので、後日n記者が自分の話も交えて(ってこれがメインになりそう)
「ホテル日航東京」さんのレポートを発表致します。乞うご期待!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする