パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

癒しフェア

2014年08月04日 | 当選品&モニター&おタメし
8月4日(月)晴れ

2日土曜日。生活雑貨ジャスティス25-ショップさんの御招待で、東京ビッグサイトでの『癒しフェア』に行ってきました。
生活雑貨ジャスティス25-ショップファンサイト参加中
『癒し』というジャンルに全く興味を持っていない夫と行ったのは大失敗。
イベントとしては非常におもしろかったので、来年は「癒し」好きの女子と行きたいと思います。

会場が広くてジャスティスさんを見つけるのも一苦労。
ジャスティスさんは・・・アロマの専門店です。
生活雑貨ジャスティス25-ショップ

会場入口で大きな案内図をいただいたのですが、老眼の身には少々きつい文字の大きさ。
ぐるぐる回って何とかたどり着きました。
希望するアロマオイルをいただけるということで、ここはオーソドックスに「ラベンダー」をチョイス。
変なところでチャレンジャーなワタクシにしては珍しい?
二週間後が楽しみです。
雑誌に載ったとのことで、それをいただきました。

ここを参考にしながらアロマを楽しみたいと思います。

会場は・・・女子率高し。


こういうのもあったり。
楽しそうでありました。

以前モニターさせてもらった「ぷるもあさん」からも、
会場に来たらコラーゲンドリンクをプレゼントしますよとのご連絡をいただいていたので、
そちらにも顔をだして・・・

ぷるもあコラーゲンリッチ6本いただきました。

この日は、イベントを二つ入れていたので、少々不完全燃焼感を残しつつ会場を後にいたしましたが、
こういうイベントが毎年あるということを知ったので、今年はよしとしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財宝の天然硫黄泉 ふたたび

2014年08月03日 | 当選品&モニター&おタメし
8月3日(日)晴れ
今回はこちらのモニターです。


あれ?デジャブ?
いいえちがいます。
ワタクシの、『鹿児島の温泉ラブ』の気持ちを汲み取ってくださった財宝さんがまた天然硫黄泉をプレゼントしてくださったのです。
前回はうれしさのあまり、よく説明書も読まないまま二日間「我が家で温泉」を楽しみました。
今回は少し落ち着きましょう。
同封されたリーフレットに寄ると・・・
お風呂に一本!はもちろん、足湯手浴で一本!もあり。
そのまま「硫黄泉」で洗顔も良し!とあります。
蒸しタオルパックにするも良し!
ってことで、今回は足湯にしようかしら。
最近もっぱらシャワーで済ませている夫のために、少なめのお湯をはっておきます。
夫が帰宅したら、硫黄泉を一本手渡し、「入れてから足湯にしてね!」
上がってきた夫に「どうだった?」と聞くと、結局全身浴にしたらしい。
そうよね~やっぱ足湯は物足りないわよね~
暑かろうが、温泉ときけば浸かっちゃうわよね~
これでこそ鹿児島県人!

残る一本は、今夜お風呂に使い、少し残しておいて寝る前に涼しい部屋でタオルパックすることにします。(我が家は寝るときだけエアコンスイッチオン)
楽しみぃ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤鼻先生

2014年08月02日 | 子供ネタ
8月2日(土)晴れ

先日教室での話し・・・
教室では水性の赤ペンで丸付けしているのだが、一日でインクカートリッジを替える勢いで丸付けをする。
速乾性でないので、やたらといろんなところに赤がつく。
手には必ず毎回どこかしらに赤色をつけて帰ることになる。
ほとんどが茶色い机なのだが白い机が三つほどあり、これにも毎回赤色がつきまくり、メラミンスポンジの出番となる。
nさんが粗忽者だからと思われる方もおられましょうが、そんなことはない。
以前大学生のバイトの女の子は赤ペンを持ったまま何かをしようとしていたのか、
隣のワタクシの白いブラウスに彼女の赤ペンの先が当たりあっという間にブラウスに赤い線が滲んだ。
彼女の悲鳴が今でも忘れられない。
土下座せんばかりの勢いだった。
おもしろい子だったなあ~
ね、ワタクシだけじゃないでしょ。
机や、自分の手にはしょっちゅうつけるが、時々子どもの手につけたりもする。
「ごめんごめん、赤ペンついちゃった!でも大丈夫。お風呂入ったら取れるからね。」
それくらい遅乾なのだ。
それをふまえて・・・
なかなか数字を憶えてくれないゆうた君(仮名)5歳。
8が苦手。
1から30まで声に出して言わせると必ず18と28でつまづく。
なぜ?毎回毎回なぜ?いい加減おぼえろよと思いながら、少し怖い顔で5歳児相手に説明していると・・・
じっとワタクシを見つめていた彼が「先生、お鼻が赤いよ。」
へ?鼻?赤い?
ここですぐ鏡を見にいけば良かったのだが、手でごしごしして「取れた?」と聞くと
ゆうた君、首を横に振る。
ちょうど今来たみゆうちゃん(仮名)4年生が「ひゃ~先生!赤ペンついてるよ。」
知っとるわ!
タオルを濡らして拭く・・・取れた?ううん。
鏡を見にいき驚く。
鼻の頭が赤い。かなり赤い。
しかし騒ぐのも大人げない。
ここは静かにやりすごそう。
そうだ!ハンドクリーム塗ってみたらどうだろう。
その昔、はるか昔、女子高生だった頃、抜き打ちの服装検査があり、マニキュアしてた子たち大慌て。
その時、油には油で制すと、ゆみちゃん(仮名)がマニキュアの上にマニキュアを塗ってティッシュで拭い取るという手段に出た。
もったいないけど、背に腹は代えられないと、皆せっせとマニュキュアでマニキュアを取ったのだった。
そんなことを思い出しながら、ゆうた君が帰った後、また鏡の所へ行き、ハンドクリームを鼻に塗ってからごしごし。
取れない・・・
そりゃそうだな、油性ってわけでもあるまいし、いや、油性ペンがハンドクリームで取れるとも思えないが。
虚しく席に戻る。
しばらくして、採点済みの答案を取りにきたけいすけ君が「先生!鼻が赤いよ。ピエロみたいだよ。」
知っとるわ。声、デカイわ。
「でへへ。赤ペンついちゃったんだ。」へらへらするnセンセ。
またしばらくして・・・D先生が「nセンセ!どうしたの?鼻。」
カクカクシカジカ・・・
D先生爆笑。「大丈夫大丈夫。にきびに見えるわよ。」
先生、声、でかいです・・・
子どもたちの机にプリント返しにいくと、みゆうちゃんが「先生、さっきハンドクリーム鼻に塗ってたでしょ。取れなかったね、赤ペン。」
めざいとわね、さすが女子。
あ~、もう早く帰りたい。
7時になった!お先にぃ~と帰る準備してるとN田センセが「あれ?鼻どうしたの?日焼け?」
いいえ、カクカクシカジカ。
N田センセ爆笑。「子どもみたいで可愛いわよ、わっはっは。」
鼻を抑え抑え帰宅。
夕ご飯食べながら、帰宅後初めて妻の顔をまじまじと見た夫
「どうしたの?何その鼻!?」
カクカクシカジカ。
夫爆笑「いいね~おもしろいよ、それ」
一体ワタクシ何人に人に笑いを提供したことか。

今日の1枚は・・・
昨日帰ってきた娘が「昨日カスミン達と河原で遊んでたんだけど、土手の階段のとこでiPhone落としたの。
カタンカタンカタンって落ちていって・・・割れた。」
粗忽者母娘。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまかせ食堂4種/チャーペット 合計5種9点セット

2014年08月01日 | 当選品&モニター&おタメし
8月1日(金)晴れ
あぢぃ~
でも、もう8月ですもんね~暑いのは当たり前っ!許すっ!

モラタメさんでタメします。
おまかせ食堂4種/チャーペット 合計5種9点セットが800円でタメせます。お得!!!(←お約束)
ってか、まぢお買い得でしょ。(もはやここまでがお約束か!?)

教室を7時に出て、のったり歩いて、途中でスーパー寄ってのんびり買い物なんぞしてるとあっという間に8時。
ひゃ~夫が帰ってくる。
健康診断で、何か恐ろしいことを言われたらしく(決して妻には打ち明けない)
平日は呑まなくなった。こりゃ相当厳しいこと言われたね。
今までは、どんなに遅く帰ってこようが、まずお風呂入って、ビール→焼酎→ご飯の流れだったので
夫が帰ってきてもあまり慌てなかった。
とりあえずつまみ(豆腐だの、お刺身だの)出してれば時間がかせげたからね。
しかし、今は、もっぱらシャワーをさっと浴びてすぐ出てこられ「メシっ!」
そんなところへ、これですこれ。
これひとつで、主菜・副菜・スープまで作れるというすぐれもの。
夕べはこれ。

豚肉とエリンギと玉ねぎとピーマン炒めて・・・主菜用調味料で味付けして・・・主菜できあがりっ!
エリンギ茹でて薄切りの玉ねぎとミニトマトときゅうりを副菜調味料で和えて冷蔵庫に入れておく・・・副菜出来上がり!
お湯を沸かして豚肉とえのきと長ネギを入れて煮、おろししょうがとスープ用調味料入れて・・・スープできあがりっ!
あっという間に『豚肉のピリ辛炒め定食』完成~~~

夫が髪の毛なんか乾かしてる間にもずくとグリーンサラダとひじきの煮物まで添える心の余裕。
これは、ラクチン!
ワタクシ、決してお料理嫌いでも、献立考えるの嫌だわ~派でもないのですが
ちょっと時間がかかります。
仕事の日には、こういうのがあるとストレス無く晩ご飯ができますな。
今夜は「鶏肉のタンドリーチキン風定食」にしようかしら?
をいをい!今日は仕事の日じゃないでしょ!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする