経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

急降下する 企業業績 : 10-3月期

2018-11-16 07:53:14 | 利益
◇ 来年3月期は1%の増益予想に = 企業の7-9月期決算発表がほぼ終了した。日経新聞の集計によると、4-9月期の純利益は総計15兆6000億円。約19%の増益で、利益額は過去最高になった。ところが10-3月期の予想では、純利益が15%減少する見込み。この結果、来年3月の通期では増益率が1%にとどまる見通しとなっている。

全体としてみると4-9月期の利益は最高を記録したが、業種別では明暗がはっきり分かれた。たとえば電機は91%、通信は72%の増益。その一方で小売り、電力、ガスなどは減益だった。好調だった海外の景気と円安に助けられた外需組が大きく伸び、内需組は振るわなかったことになる。したがってグローバル型の大企業が、大きな利益をあげた。

経営者はふだんでも、先行きの見通しに関しては慎重になりたがる。特に現状は中国や新興国の経済が鈍化、原材料価格の上昇、人手不足といった悪材料に取り巻かれた。このため10-3月期の見通しは15%の減益となっている。したがって状況が少しでも好転すれば、実際の利益は改善する余地を残していると言えるだろう。

そうした観点に立つと、10-3月期の業績を左右する要素はいくつもある。まず中国の成長率がどこまで低下するか。新興国のなかに経済的に破たんするところが出ないかどうか。原油価格と円相場が安定的に推移するか。さらにアメリカの景気拡大が止まらないか。米中貿易戦争が激化するのか。そして消費増税を前に、国内経済に乱気流を生じないか。

       ≪15日の日経平均 = 下げ -42.86円≫

       ≪16日の日経平均は? 予想 = 上げ≫

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>