経済なんでも研究会

激動する経済を斬新な視点で斬るブログ。学生さんの就職準備に最適、若手の営業マンが読めば、周囲の人と差が付きます。

ついに 世界同時不況へ!! (下)

2022-10-07 07:48:50 | 景気
◇ 次の焦点は不況の長さと深さ = 世界経済は下り坂にさしかかったが、景気を押し上げるプラス要因もないではない。それはコロナが終息の兆しを見せていること。コロナによる移動制限のため人々はおカネを使えず、意図せざる貯金が増えた。このコロナ貯金は、日米欧で503兆円。そのうちアメリカは310兆円、日本は55兆円にのぼると試算されている。経済の正常化でこの貯金が消費に回れば、世界同時不況は回避できるかもしれない。

だが、じっさいに消費がどのくらい増えるかは予測が難しい。物価が上がる前にモノを買っておこうと考える人。インフレや不況に備えて、貯金は使わずにおこうと考える人。多くの人の考えがどちらに振れるかによって、結果は大きく変わってくる。岸田首相も所信表明演説で「年間5兆円のインバウンド収入を目指す」と強調したが、やってみないと判らない。

ところがウクライナ戦争の長期化については、残念ながら確実性がずっと高い。したがってエネルギー・資源・食料の価格高騰は、今後も続きそうだ。これに対してFRBをはじめ各国の中央銀行(日本を除く)は、いつまで金融引き締めを続けるのか。長引けば長引くほど、経済の状態は悪化する。それがどのくらい続き、どのくらいの深さになるか。関心はそこへ移って行く。

モノの売れ行きが悪くなり、在庫が増える。生産を調整するから不況になる。在庫が減れば、景気は回復する。従来の景気循環は、こう説明できた。しかし今回は戦争が原因であり、予測が出来ない。これが大きな特徴の1つ。もう1つはアメリカ、ヨーロッパ、中国の3大経済圏がそろって不況になりそうなこと。じっさいに世界同時不況の到来を予想する企業経営者・投資家は日を追って増えているようだ。

        ≪6日の日経平均 = 上げ +190.77円≫

        ≪7日の日経平均は? 予想 = 下げ≫

Zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/prince1933&nsid=145264987596674218%3A%3A145266740748618910&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>