噂のお店、長与町斉藤郷にあるQuwaii(クワイ)へ。

交差点付近で車だと微妙に入りにくそうですが、バイクは楽勝。
店内はカウンター座席でこんな感じ。アットホームで親しみやすい感じです。

さて、メニュー。


潔い2本柱オンリー。素晴らしい!
ここはローストビーフ丼が絶対に良いと思う。
噂からも間違いない。
しきゃ~し、カレーで。 やはりブログ的にもカレーをいかざるを得ない。
背中を押すように「辛口 無料」の文字が。
人生は常にチャレンジャーであるべきだ。
そんなわけで、「カレー しっかり辛口で!」とオーダー。
さてやってきました。

味わいはまろやかで厚みがあり、煮込み系です。
ビーフなので欧風系に属するのでしょうか。
スパイスも入っていますが、スパイス感は弱めです。クミンとかは発見しました。
でもバターやまろやかな味わいに包まれてしまってスパイシーとまではいきません。
切れてはいません。
しかし美味しいのでぐんぐんと食べます・・・が、しっかり辛くと言ったので、カイエンペッパーが
かなり入っていたためか、苦味が残りました。
このあたりはバランスのとり方なので、私が無理を言ってしまったためなのでしょう。
次回は大人しく普通に鉄板のローストビーフ丼かな。(笑)
夜はこれ。

2014 モンテネグロ バリカ レッド
(スペイン、リベラ・デルデュエロ地区、テンプラニーリョ種、赤、2千円台後半)
香りはプラムやブラックチェリー、濃い果実味。赤い花やココア、チョコ、コショウなど。
味わいは濃くまろやか。エッジのしっかりとした果実味はまろやかで刺々しくありません。
タンニンがしっかりとありますが、甘いので良質だと感じます。酸味は厚い果実味に
マスキングされ表だって出てきません。濃厚なチョコレートや沈んで重ためのがっちりした
ワインです。
にしても昨夜の日本代表、ちょっともの足りなかったですね。
ハイチの選手もダラダラしてるようで、一旦スイッチが入った数秒間はすごいんですよね。
そのギャップが面白かったです。
W杯は(代表チーム)あまり期待せずに、V・ファーレン長崎だけ期待しましょう。(笑)

交差点付近で車だと微妙に入りにくそうですが、バイクは楽勝。
店内はカウンター座席でこんな感じ。アットホームで親しみやすい感じです。

さて、メニュー。


潔い2本柱オンリー。素晴らしい!
ここはローストビーフ丼が絶対に良いと思う。
噂からも間違いない。

しきゃ~し、カレーで。 やはりブログ的にもカレーをいかざるを得ない。
背中を押すように「辛口 無料」の文字が。

人生は常にチャレンジャーであるべきだ。
そんなわけで、「カレー しっかり辛口で!」とオーダー。
さてやってきました。

味わいはまろやかで厚みがあり、煮込み系です。
ビーフなので欧風系に属するのでしょうか。
スパイスも入っていますが、スパイス感は弱めです。クミンとかは発見しました。
でもバターやまろやかな味わいに包まれてしまってスパイシーとまではいきません。
切れてはいません。
しかし美味しいのでぐんぐんと食べます・・・が、しっかり辛くと言ったので、カイエンペッパーが
かなり入っていたためか、苦味が残りました。

このあたりはバランスのとり方なので、私が無理を言ってしまったためなのでしょう。
次回は大人しく普通に鉄板のローストビーフ丼かな。(笑)
夜はこれ。

2014 モンテネグロ バリカ レッド
(スペイン、リベラ・デルデュエロ地区、テンプラニーリョ種、赤、2千円台後半)
香りはプラムやブラックチェリー、濃い果実味。赤い花やココア、チョコ、コショウなど。
味わいは濃くまろやか。エッジのしっかりとした果実味はまろやかで刺々しくありません。
タンニンがしっかりとありますが、甘いので良質だと感じます。酸味は厚い果実味に
マスキングされ表だって出てきません。濃厚なチョコレートや沈んで重ためのがっちりした
ワインです。

にしても昨夜の日本代表、ちょっともの足りなかったですね。
ハイチの選手もダラダラしてるようで、一旦スイッチが入った数秒間はすごいんですよね。
そのギャップが面白かったです。
W杯は(代表チーム)あまり期待せずに、V・ファーレン長崎だけ期待しましょう。(笑)