こんな時に新店舗探索?!
長崎市万才町にある「ArtistA」(アルティスタ)へ。
(アーティストAとも読めるなあ)
先月オープンして気になっていましたので出撃しました。
テイクアウトか?食べていこうか?と考えましたが、誰もいなかったので店内でいただくことに。
店内はこんな感じ。パステルカラーは軽やかで落ち着きがあります。
もともとTinoというカフェでしたが、その居抜きで入っています。
メニューはこちら。インスタグラムもあるそうです。
カレーは外せないので、壱岐牛バーグカレー800円にしました。
大盛り+100円を言おうかどうか迷いましたが、まずはそのままで。
辛さの調整は出来ないそうです。
きましたよ。
結構しっかりと乗っています。重量感ありそう。
お肉の繊維が混じった状態で、ランドールとかマドゥバニのチキンコルマっぽいスタイル。
スパイスカレーとは名乗っていますが、そこまでスパイス中心ではなく、肉のダシや風味、
日本スタイルでもあります。
量は十分で大盛りコールをしなくて良かったと思いました。壱岐牛のハンバーグも
すごく美味しいです。途中から赤い秘密兵器?を足してみましたが、しっかりと激辛を
受け止めて、辛みが突出しないくらいの重厚さ。これは悪くありません。
このスタイルのカレーが食べたい時はまた食べに行こうと思います。600円のサラメシカレー
でもかなり満足できそう。
しかし朝の7:00からモーニングをやっていて18:00までの営業とは恐れ入りますね。
さすがランチ激戦区。お客さんが混んでいる時はテイクアウトが良いでしょう。
ワインは昨晩の残りを。
2日目の方が美味しいです。てか私は好きです。
やはり若いからです。このクラスは寝かせてまで飲まないので、即戦力の味わいの方が
嬉しいです。