魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

蒙古タンメン中本-そばめしに-コノスルRiesRSV

2020年05月18日 | 美味しいもの

辛いもの好きの鉄板「蒙古タンメン中本」。

この焼きそばがかなりいけました。

(期間限定でセブンで売っています)

 

今回はその焼きそばをそばめしにするというアレンジバージョンで。

 

1 熱湯を入れて通常は5分ですが、それを3分半~4分程度でお湯を切ります。

 

2 麺をまな板に乗せ2~3センチ程度の長さになるようにぶつぶつに切ります。

 

3 油を引いたフライパンでその麺を炒め、コンビにぎり程度の量のごはんを投入。 炒めながら混ぜます。

 

4 そのままフライパンで付属の粉末ソースと液体ソースをからめて出来上がり!

 

おまけでソーセージも入れてみました。

辛味噌マヨをお好きにかけていただきます。

 

・・・メッチャ美味しいです。ごはんの分量も増えて食べ応えバッチリ。

味は元々がしっかりしているのでまったく薄くならず、むしろちょうど良くなります。中本の鉄板味。

欲を言えば、もうちょっと焦がしを付けてじっくり焼いても良かったかも。

辛味噌マヨもすごく美味しくて、インパクト十分でした。

かなりすごかったので、またやってみようと思います。はまりそう。

 

 

 

 

夜のワインはこれで。

 


 
2018 コノスル リースリング レゼルヴァ

   (チリ、リースリング種、白、千円台前半)

 
香りは白い花、ミネラル、ライチ、白桃、青リンゴ、ぺトロール(石油香)などの

揮発性のオイル。ジャスミンみたいな熟してやや黄色い感じもあります。

 
味わいは綺麗でクリーンな果実味。だがちょっとだけ甘い。

甘いなあ・・・。もう少しドライで切れがあると嬉しいけど、この親しみやすさは

辛口白への入り口かもしれません。ミネラル感や価格の割にはしっかりと厚みと

味わいがあって、好きな方にはかなりのコストパフォーマンスでしょう。

個人的には甘さがやや多めなのでたくさんは飲みにくいです。(グラス2杯程度は大丈夫)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする