m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

郡上八幡・楽藝館

2015-01-12 | 建築巡り・街歩き【愛知・岐阜】

郡上八幡の町歩き、最後に訪れたのは楽藝館。
明治37年に建てられた旧林療院本館、大正初期築のレントゲン棟、江戸末期の旧看護婦棟からなる施設で
現在は楽藝館として、旧林療院記念室や市民ギャラリーなどに使用されている。










こちらは林療院の旧待合室。




林療院記念室の薬局、外科




大正時代の薬台




医療器具などの展示も




旧診察室








診察券入れ







トイレの近くにはマジョリカタイルも残されていた。




中庭から見たレントゲン棟




レントゲン棟







2階は当初は病室となっていたが現在はギャラリーに。




2階の一部に当時の入院室が復元されていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする