
この旅、最初に立ち寄ったのは山梨県北杜市にある津金学校。
明治8年に建築された藤村式の擬洋風建築の学校は、現在、資料館、カフェとして使用されている。
隣には大正期、昭和期に建てられた三代の校舎が並んで建っていて、宿泊施設やレストラン、農業体験施設となって
活用されているのだそう。


二階へ上がる急な階段

二階には昭和30年代の教室が復元されている。

なつかしい給食の食器などの展示も。

更に急な階段をあがると3階には太鼓楼

1階には足踏み式リードオルガンの展示も


居心地よさそうなカフェもあって、ゆっくりしたかったけど、
この後の行程があったので今回はパス。

何かを転用したものなのか?不思議な形のテーブル

パンフとチケットがシンプルでおしゃれなデザインだった。

こちらはお隣の大正時代の木造校舎をモデルにした大正館。
農業体験施設となっている。
この隣の昭和館(撮り忘れ)ではレストランやパン工房、宿泊施設などもあり、昔なつかしい給食メニューは
昭和40年代の食器で食べれるのだとか。