原田産業の見学を終えた後は、この日の最後に17時30分からの先着順の味園ユニバースビルの見学にガイドツアーにやって来た。
またまたそんなに並ぶつもりはなかったのだけど、流れ的に1時間以上前に到着。
しかしもう7、8人の列ができていて、この場を離れたら定員オーバーになるかもしれない危険性があったので
大人しくビルのスロープに沿って並んだ。
(写真は帰り間際のビルのネオン)
1時間以上、スロープの急坂で並んでもう足はガクガク・・
それでも少し早めに、ようやくツアーがスタートした。
味園ユニバースビルは昭和30年に建てられた複合商業ビル。
バブル期まではミナミや千日前の歓楽街を代表する施設で、ビル内にはキャバレーやスナック、ダンスホール、宴会場、サウナなどの施設を備え
大いに賑わっていたという。
現在は宴会場やホテル、貸しホールなどに使われている。
最初にビルの地下一階にある元キャバレーで現在は貸しホールとなっている施設へ案内していただいた。
この日はちょうどイベントが催されるところで、お客さんもたくさん入っていたのだが、
その内装に驚愕!
ハデハデなシャンデリアにハチの巣がモチーフなのか?六角形の黄金モチーフが天井に広がる・・
レトロゴージャス?と近未来?的なものが入り混じったようなものすごい内装に、フロアにひしめくキャバレー時代から使用されていたという
ベルベットなソファなど、インパクトが強すぎな世界に驚いた。(残念ながらここは撮影禁止)
その後、宴会場へ。
宴会場へのアプローチは本物の岩で作られたという通路に、赤い太鼓橋がかかる。
突き当たりのエレベーターに乗り、5階の宴会場へ。
左手に大宴会場、右手には中お座敷の個室が並ぶ廊下は赤い絨毯が敷かれ、朱塗りの柱、天井からはシャンデリアが下がる。
最大500人収容可能な大宴会場
天井がメタリック
部屋入り口上部には龍と雲?モチーフの黄金の装飾があったり、
中座敷入り口は開口部がこんな丸くなっていたり
廊下の壁にはこんなタイルが貼られていた
同じく廊下の壁の飾格子は何かの漢字モチーフかな?
こちらは小お座敷や個室が並ぶ廊下。
小座敷の内装もそれぞれ少しずつ違ったものになっていた。
こんな風景写真が壁一面に貼られた部屋も。
今どきあまり見かけないちょっと奇抜な内装が面白い。
宴会場をひととおり見せて頂き、次はホテルゾーンへ向かった。