![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/1a7d01898ba2e02928732a03a064f3b5.jpg)
お弁当やお惣菜のプラスチックの蓋でプラバンができると知り、娘とやってみた。
ポリスチレン(PS)のマークが入ってるものが使えるということでお弁当の蓋をかき集めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/1c73d3c8d38950c5829f0e2a7cb90c76.jpg)
平らな部分を切り取った。
この模様が入った白いのもできるかどうか?試してみたけど、
平らでないとやはりうまく縮まず失敗・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/d44c425cafe7ab4c66846705c5109cc4.jpg)
透明なので好きな絵を写して、好みで色をつけた。
色はポスカなどの不透明の水性インクがいいみたい。
キーホルダーなどにする場合はパンチで穴を開けておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/c70e4bb9fd9d2efb5782926dc2fd11b5.jpg)
この細かい絵は娘に依頼した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/32188a206c6713af15acb81b33eb9a45.jpg)
温めたトースターで焼くこと数十秒・・
一旦縮んでくしゃくしゃになったプラバンが再び平らになったら引き上げ時。
熱いうちに本の間に挟んで成形。
さらに焼いた表面にぷっくりとレジンをのせて完成~
三分の一くらいに縮まるけど、お弁当のふたでもしっかり出来上がった。
中にはどうもポリスチレンじゃなかったようで、そのまま丸まってボツになってしまったものも;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/9fc72f69dfb406d65ef6a3c284ff5d12.jpg)
モノトーンもいいけど、色づけしたのもカラフルでいい感じにできた!
キーホルダーやブローチにしよう~