

友人三人で神戸へ行く。
先日リサイクルプラザでバーナーワークとフュージングというガラス工芸を体験してちょっと興味があったので「トンボ玉ミュージアム」へ行ってみることに。
なんと偶然今日は「関西文化の日」ということで入館料無料でラッキー♪
トンボ玉は小さなガラス玉の中に細かい細工が施されている。
いろんな作家の作品を見ることができた。
気に入れば作品を購入することも可能だ。

お昼は「茶飯」という創作和食のお店へ。
1500円のお弁当
丹波産のササニシキがわっぱに入って出てくる。
ご飯は輝いていて美味しくて2杯も食べてしまう・・
お茶は鉄瓶で沸かしているらしい。

南京町の世界各国の食材のお店「林商店」で
チェーを再現するためにベトナムで買ってこようと思っていた
食材を今日ここで買って少しでも負担を少なくする。
タピオカ、緑豆、バジルシード、亀ゼリーなど。

老詳記の豚まんを少し並んでお土産に買う。
しかし子供たち食べず・・蓬莱の豚まんの方がよかったかなー

そして「椿茶藝館」でデザートを
私は珍珠三色布丁(ちんじゅうさんしょくぷりん)、友人二人は抹茶杏仁豆腐を食べる。プリンはバニラ、チョコ、卵、の三色とブラックタピオカ付で
プリンとタピオカのプリプリの食感が楽しめて満足~

椿茶藝館の急須コレクション。