
かぼちゃスコーン
~材料~
○5センチ12個分
薄力粉・・・150グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1と半分
無塩バター・・・50グラム
塩・・・ひとつまみ
かぼちゃ・・・正味150グラム
板チョコ・アーモンドスライス・・・適宜
下準備
①かぼちゃは皮ごとラップに包んでレンジで柔らかくし、フォークでつぶしておく。
②180度にオーブンを温めておく。
作り方
①ボウルに粉・BP・塩・1センチ角にカットしたバター(冷やしたもの)を入れてバターと粉がさらさらになるように手でなじませる。
②つぶしたかぼちゃを①へ入れてサックリと混ぜる。(フォークで混ぜてok)
③粉っぽさがなくなったらカードなどで半分にカットして重ねる。
この作業を5回くらい繰り返す。
④2~3センチに伸ばし型抜きして180度に温めておいたオーブンで15分くらい焼いて完成。
(お好みでチョコ・アーモンドなどを飾って焼いてもいいね)
今朝、焼いたスコーンですぅ。
先日娘達が作ってくれたスコーンの時に・・・
生地を寝かせなくてもいいんだぁ~と発見!
ハロウィンも近いし・・・
かぼちゃで作ってみましたよ。
しかも・・・・
卵も牛乳も砂糖も入っていないの!!
水分はカボチャだけ!!
粉と同量のかぼちゃですぅ。
ヘルシ~。

スライスアーモンドを突き刺して焼きましたぁぁ。

香ばしいぃ~

板チョコも・・・・


カボチャの形・・・・



目がデカイ!ちゅーの。

キレイなカボチャ色です。

かぼちゃタップリなのでサクッとしているんだけど・・・しっとりぃ~。
スコーンって口の中でもこもこしがちだけど・・・かぼちゃ効果で解決さっ。
混ぜたらスグ焼くのでお手軽だよねぇぇ。
朝食でもいいよねぇえ。
今日は、子供のおやつにしよう・・・。
その前になくならないように・・・・

すでに2個食べた・・・・。ウマイ。
簡単なのでぜひぜひ作ってみてね。
お勧めですぅ。
応援が励みになります。応援クリックポチッとヨロシク

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!ポチッとクリックよろしくです


にほんブログ村
昨夜は娘達に人参&大根&レンコンを

味噌スープにしましたよ。手つきもよくなってます。美味しかったよっ。
今日は何を一緒に作ろうかな。

そうだ・・・昨日は長女の遠足でしたぁぁ。
長女の遠足の定番・・・・ピンクうずらですぅ。お花にするのがお決まりですぅ。

今回は緑にもしたいと言うので・・・緑にも・・・。
しかも・・・顔にもいたいというので型に入れて顔の形に(うずら用の顔の形が付く道具をもっているのさ)
おかげ??で半分うずら

粗塩をぱらぱらとかけて・・・・。
奥はアスパラ・カボチャの素揚げ・鳥のから揚げ・ウインナーが入ってます。
梅干のおにぎり3個!!
よく食べます。
お天気もよくて良かったね。