rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

カフェ用のチーズケーキ&ガトーショコラ!

2010-05-25 09:58:55 | スイーツ
今日は、晴天気持ちのいい東京です。
朝からカフェのケーキを焼きました。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

おはようございます。
昨日は、幼稚園の遠足だったのですが・・・
雨で延期になりました。

今日の東京は、朝から晴天です。
真夏日になるとの予想・・・。
体調がへんになりそうですよね。

そんな今朝は、カフェ用のケーキを3台焼きました。
定番のチーズケーキとガトーショコラです。
カフェではお持ち帰りも出来る用になっています。
テイクアウトも増えてきているとのことです。
嬉しいなぁ。


そして、今日の夕飯は長女が作ってくれるとのことです。
昨夜、メニューを決めて、買い物リストを書いていました。
可愛いね。
6時間授業で帰りが遅いので、cookが買い物リストを見ながら材料を揃えておきたいと思います。
5品作ると言っていますが・・・
オーブンでお肉を1時間焼く間に他のものを作る・・・と自分なりの時間配分があるようです。
さぁ~どんな料理ができるかな??

この模様は、今夜アップするのでお楽しみにね。

これから出かけます・・・・
行ってきまぁ~す。





今日の夕ご飯はまた夜にアップしますね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(日)親子cook会!楽しい時間をありがとうございました。

2010-05-24 10:24:15 | COOK会
昨日は、5月2回目の親子cook会でした。ありがとうございました。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


5月23日(日)親子cook会

~メニュ~
鳥肉のフォー

鶏ムネ肉を使ってダシをとります。自然の旨みが美味しいです。
色々とアレンジがききます。

いろいろ生春巻き

お子様も喜ぶ巻き巻き!いろんなもので作ってみよう。
タレももちろん手作りしますよ。

トゥーファー

豆乳を使ったデザートです。
とろりんの口ざわりが最高です。
自家製黒ミツをかけて食べます。



昨日は、親子cook会でした。
雨の中参加してくださった皆様!ありがとうございました。

今回は、親子cook会初のベトナム料理です。
子供を連れては中々行かないベトナム料理店。
あえて、親子coook会でトライしてみました。
小学生は食べたことあると手を挙げてくれました。
幼稚園・保育園のお友だちは初めての味!
笑顔で食べてくれていたのでホッとしました。


cook会を通して色んな料理を体験していただけたら嬉しいです。
ぜひおうちでも作ってみてくだいね。




パクチーは好きな方だけ!
生春巻きもお子様の好きなハムや甘辛く味付けしたひき肉を入れたりしましたよ。
ピンク色もキレイ。


Yさん親子ちゃん・Tさん親子ちゃん・Nさん親子ちゃんグループ
生春巻きを巻き巻きしているところ。きれいに巻き巻きできたよね。
お子さんの好きなものを巻いておうちでも作ってみてねぇ~
初めて会った男の子同士!汗かきながら楽しんで遊んでいました。
cook会を通して新しい輪が広がることがすごく嬉しいです。
習い事が同じの女の子がたまたまいたりということも。
こういう楽しみもcook会ならではです。

Oさん親子ちゃん・Yさん親子ちゃんグループ
3年生のおねえちゃんはベトナム料理が大得意! ナンプラーの味も大丈夫! と言ってました。

大きい生春巻きが出来上がっていました。
迫力あるぅ~
1コでお腹一杯になるよね。
色んなものを巻いてみてね。
レモングラスも入って本格味!レモングラスって中々食べないけど・・
入れると本格的な味になりますよね。
喜んでもらえてよかったな。

Kさん親子ちゃん・Tさん親子ちゃん・Hさん親子ちゃんグループ
同じ幼稚園年長さんグループ。
ナンプラーの味もみんな大丈夫!でした。さすがっ。
鶏ムネ肉だけでもすごく濃厚なダシがでます。
色々と活用してみてくださいねっ。
生春巻きで表に出て来る模様をお顔にしていたのが可愛かったぁ。
ムネ肉が髪の毛・豆もやしの豆が口・えびが目・・・
パクチーがまゆげ・人参の口・・とさまざま
なるほどぉ~
発想がステキです。
今度まねっこさせてもらおぉ~っと。

顔春巻きわかるかな?


Mさん親子ちゃん・kさん親子ちゃん・Fさん親子ちゃん・Mさん親子ちゃんグループ
生春巻きを作っているところ。
キレイに巻き巻きできましたねぇ~
プチトマトを信号みたいな模様にして巻いても可愛いよっ。
ぜひ色んな具で楽しんでみてね。
ポテトサラダでもいいかもよっ。
今回は、生春巻き・フォーにお子様に合うように豚挽き肉の甘辛煮を準備しました!
事前に作って行ったのですが、すごく好評でした。
梅酒で味付けしたのです。油がかたまらない工夫もあります。
今度ブログでレシピアップしますね。お楽しみに。
豆乳のデザートもみんな喜んでたべてくれて嬉しかったです。
お手軽デザートって嬉しいですよね。



エビをお子さんと一緒にカットしてます・・・。
微笑ましい・・・こういう親子との時間っていいなぁ~って思います。
・・・と思ったら親子ではなかったのよね
なんと今回、初対面同士ちゃん。
「子供だけじゃなく親同士もお料理を通して仲良く出来るcook会、最高ですぅ」と嬉しいメールをいただきましたぁ~
ありがとうございます。
そう言ってもらえることがなにより嬉しいです。

今回は、包丁を横に動かすという作業が入ります。
普段縦にしか包丁を使ったことがないので良かった!との嬉しい声もいただきました。




みんな集中して料理をしていたのがとっても印象的でした。
好きな具を選んで巻いて・・・・楽しいよね。
おうちでも気軽にベトナム料理楽しんでね。








ベトナム料理!初めて!の味どうだったかな??楽しかったです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(土)親子cook会!!ありがとうございます。

2010-05-22 19:53:32 | COOK会
今日は、親子cook会でした。楽しかったです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


5月22日(土)親子cook会

~メニュ~
鳥肉のフォー

鶏ムネ肉を使ってダシをとります。自然の旨みが美味しいです。
色々とアレンジがききます。

いろいろ生春巻き

お子様も喜ぶ巻き巻き!いろんなもので作ってみよう。
タレももちろん手作りしますよ。

トゥーファー

豆乳を使ったデザートです。
とろりんの口ざわりが最高です。
自家製黒ミツをかけて食べます。



今日は、親子cook会でした。
参加してくださった皆様!ありがとうございました。

今回は、親子cook会初のベトナム料理です。
子供を連れては中々行かないベトナム料理店。
あえて、親子coook会でトライしてみました。

クセのあるベトナム料理を基本をくずさずにお子様でも大丈夫な用に工夫しました。
どうだったかな?
初めて食べてた!というお友だちも多かったかな?

cook会を通して色んな料理を体験していただけたら嬉しいです。
ぜひおうちでも作ってみてくだいね。



パクチーは好きな方だけ!
生春巻きもお子様の好きなハムや甘辛く味付けしたひき肉を入れたりしましたよ。
ピンク色もキレイ。



Sさん親子ちゃん・Mさん親子ちゃん・Kさん親子ちゃんグループ
お父さん参加グループです。
好きな具を巻き巻きしているところ。
ちょっとのコツでキレイに巻くことが出来ます。
みんなきれいに美味しいそうに巻けていました。
いつもは帰りが遅いのでたまにはお子様と・・・と参加してくれたお父さん。
手際も良かったですよっ。
そして、いつも早くきて手伝ってくれるSさん&Mさん親子ちゃん本当にありがとう。
感謝しています。

仲良し3人組!
Sさん・Tさん・Mさん親子ちゃんグループ
親子cook会に参加してくれてもう3年!お子さんの成長も一緒に感じられて嬉しいです。
いつもありがとう。
下の息子ちゃんは小さかったのに・・・もう幼稚園に入り・・・
夏には2人目をのママも・・・・
すっかり親戚のおばちゃん気分のcookです。
先日テレビやっていたニョッキの作り方を見て・・・
cook会で作った時はここが違った・・・とか
3年前に作ったニョッキの作り方を細かく覚えてくれていたYちゃん。
嬉しいなぁ~。
Nちゃんは先日ブログで紹介したフライパンでぺたんこあんぱんをほとんど一人で作ってくれたとか。
ありがとう。
Yねちゃんは巻き巻きが上手かった!
夏休みは小学生cook会やりたいな。

Fさん親子ちゃん・Uさん親子ちゃん・Nさん親子ちゃんグループ
この春幼稚園に入園した3人組!かわいいぃ~
巻き巻き上手に出来ましたね。
美味しく食べられたかな?
児童館のお友だちで春からは別の幼稚園になった3組。
cook会を再会の場にしてくれて嬉しいです。
ここで集まって楽しくcookingしながら近況を報告!
楽しいですよね。
これからもcook会よろしくです。
待ってまぁ~す。
鶏ムネスープは色々とアレンジできそう!と嬉しいお言葉いただきました。
ありがと。

Oさん親子ちゃん・Tさん親子ちゃん・Oさん親子ちゃん・Sさん親子ちゃんグループ
2・3・4・5歳グループ・・・
お店みたいな仕上がりでびっくりしました。
ほんとみんな上手でしたよぉ~
ベトナム料理はどうかな?と思っていたけど子供にも食べやすいちょっとした工夫がよかったぁ。
と嬉しいお言葉!嬉しいな。
「おうちでまた作りたい!」と言ってくれてうれしいな。
好きな具をくるくる巻いてね。
甘みのあるタレで色々と楽しんでみてくださいね。
ピーナッツタレは冷やし中華にもいいよっ。
実は・・・今夜の夕飯は冷やし中華でした。
今日のピーナッツタレを使ったのよ。ぜひぜひ。





親子cook会でお箸で食べるメニューは今回が初めてでした。
そうかぁ~いつもフォーク・スプーンだったよね。
これからも色んな料理に挑戦していきたいと思います。
またよろしくお願いします。



楽しい時間をありがとうです。
また会いましょう・・・・・




明日も親子cook会!雨がふるとの予想・・・気をつけてきてね。楽しみにしています。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(金)ケーキクラス!楽しかったよ。

2010-05-21 23:49:15 | COOK会
今日は、大人ケーキクラスでした。楽しかったです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

5月21日ケーキクラス
~メニュー~
シュー生地
・色んな形を作りましょう。

バニラビーンズたっぷりのカスタードクリーム
・一人1本バニラビーンズプレゼントしますよぉ~

黒ゴマ・アーモンドチュイル
・卵白を使った簡単お菓子!だけど美味しいぃ~





今日は、大人cook会!ケーキクラスでした。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
楽しかったです。
シューのクラスの3回目!
今回もみなさんぷっくりかわいいシューが焼けましたね。

ねっ!キレイに膨らんでいるでしょ
ハート・星・お子さんの名前・・・いろんなシューができていました。

しっぽがピンと出ているのも可愛いよね。




さぁ~シュー生地作りスタートです。
レシピとにらめっこしらがらスタートするMさん&Oさんペア
鍋の大きさだったり厚みの違いで仕上がる時間が違いましたよね。
おうちの鍋でもう一度挑戦してみてくださいね。
お子さんが大喜びしてくれましたぁ~と嬉しいメールをいただきました。
嬉しかったです。

ケーキクラス初参加のYちゃん&2回目参加のHちゃんペア
初対面のお二人!なんとcookのブログを通してつながりましたぁ。
なんだか嬉しいな。
Yちゃんが早速ブログで紹介してくれました。ありがとね。
チュイルも作ってくれました。ありがと。
チュイルは食べだしたら止まりません・・・。
ひびっちちゃんもブログで紹介してくれました。ありがとう。
Hちゃんもいつも応援ありがとね。星のシューも可愛かったなぁ~

大人ケーキクラス初参加のYちゃん&Iさんペア
手際バッチリ!でしたぁ~
家族のイニシャルシュー最高でしたぁ。
喜んでくれたかな?
生地に入る卵の量もさまざまでok。自分のタイミングを見つけられると楽しさアップです。
ぜひぜひおうちでまた作ってきてくださいね。
カスタードクームが最高!と喜んでくれて嬉しかったです。
甘さ控えめでぇ~す。

シューくリーム初体験のKさん&Oさんペア
カスタードの混ぜ方のコツ!驚きですよね。
このコツさえつかめば怖いものナシです。
ぜひぜひおうちで作ってみてくださいね。
絞りもキレイに出来ましたねぇ~
参加回数が増えてくるとだんだん手つきも手際もよくなってきているのよね。
次回のケーキは冷菓子がいいなっ。とのリクエストをいただきました。
今度はどんなケーキにしようかなぁ~


みんな絞りの手つきいいなぁ~




この辺りにスワンの顔を絞ろうかしら?と考え中のIさん

デモもみなさん真剣聞いてくれて嬉しいです。色んなコツ満載です。


チュイルはあれ?終わり?ってなくらいに簡単に出来ます。
焼きたてをみなさん試食。
とまらなぁ~い。とみなさん。
私も大好きなお菓子です。
卵白が残らなくても作りたくなります。
おうちでもぜひぜひ。


楽しい時間をありがとうございました。





明日明後日は親子cook会!楽しみだなぁ~
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウルで混ぜるだけ!水菜とツナのさっぱりパスタ

2010-05-20 23:52:59 | 洋食
今日は、ランチに最適!水菜とツナのパスタです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。




ボウルで混ぜるだけ!水菜とツナのさっぱりパスタ



~材料~
2人分

パスタ・・・2人分
水菜・・・1/2束くらい
ツナ・・・小1缶
エクストラバージンオイル・・・適宜
醤油・・・たらぁ~
パルメザンチーズ・・・大さじ1
コショウ・・・適宜

茹でる用の塩・・・適宜(海水くらい)



作り方
①タップリの湯でパスタを茹でる。
②水菜を洗い、5センチくらいの幅にカットする。
③ボウルに②、ツナ(油を完全に切ると旨みも逃げるし、パサツクのでちょこっとね)
醤油、パルメザンを入れてさっと混ぜる。
④茹でたてのパスタを③へ入れ、合わせる。
⑤お皿に盛り付けバージンオイルを回しかけ、ブラックペッパーをガリガリとふりかけて完成。




ランチに作ったパスタです
パスタを茹でたらボウルで混ぜるだけ!!
フライパンを使わないのがいいのです。

水菜をカットするだけ!他は包丁要らずです。
味付けのポイントはたらぁ~の醤油とパルメザンチーズのコク。
プチトマト入れると彩りもキレイになるな。


茹でたパスタをボウルで和えるだけ!
しばらくはまりそうです。
今度はどんな組み合わせにしようかな。





そして、これは昨日の夕ご飯の餃子です
ヘルシー餃子なのよ。
こんにゃくが200g!お肉の半分です。
こんにゃくをフードプロセッサーでガガぁぁ~とかけて細かくしています。
キャベツ・人参もついでにガガぁぁ~
野菜たっぷり餃子です。

そう!キムチ入りも作りましたよ。
大人用餃子も美味しかったです。




明日は、ケーキクラスです。
シュークリーム3回目です。
明日はどんなシューができるかな??
楽しみぃ~


そして、あさってしあさって・・・
親子cook会です。
アジアン料理!初の試みです。
楽しんでくれるといいなっ。

明日からの3連続cook会!
頑張るぞぉ~



おうちランチはパスタだと楽だよね。ツナを使えばもっと楽楽。
応援のクリックヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする