rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

5月23日(日)親子cook会!楽しい時間をありがとうございました。

2010-05-24 10:24:15 | COOK会
昨日は、5月2回目の親子cook会でした。ありがとうございました。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。


5月23日(日)親子cook会

~メニュ~
鳥肉のフォー

鶏ムネ肉を使ってダシをとります。自然の旨みが美味しいです。
色々とアレンジがききます。

いろいろ生春巻き

お子様も喜ぶ巻き巻き!いろんなもので作ってみよう。
タレももちろん手作りしますよ。

トゥーファー

豆乳を使ったデザートです。
とろりんの口ざわりが最高です。
自家製黒ミツをかけて食べます。



昨日は、親子cook会でした。
雨の中参加してくださった皆様!ありがとうございました。

今回は、親子cook会初のベトナム料理です。
子供を連れては中々行かないベトナム料理店。
あえて、親子coook会でトライしてみました。
小学生は食べたことあると手を挙げてくれました。
幼稚園・保育園のお友だちは初めての味!
笑顔で食べてくれていたのでホッとしました。


cook会を通して色んな料理を体験していただけたら嬉しいです。
ぜひおうちでも作ってみてくだいね。




パクチーは好きな方だけ!
生春巻きもお子様の好きなハムや甘辛く味付けしたひき肉を入れたりしましたよ。
ピンク色もキレイ。


Yさん親子ちゃん・Tさん親子ちゃん・Nさん親子ちゃんグループ
生春巻きを巻き巻きしているところ。きれいに巻き巻きできたよね。
お子さんの好きなものを巻いておうちでも作ってみてねぇ~
初めて会った男の子同士!汗かきながら楽しんで遊んでいました。
cook会を通して新しい輪が広がることがすごく嬉しいです。
習い事が同じの女の子がたまたまいたりということも。
こういう楽しみもcook会ならではです。

Oさん親子ちゃん・Yさん親子ちゃんグループ
3年生のおねえちゃんはベトナム料理が大得意! ナンプラーの味も大丈夫! と言ってました。

大きい生春巻きが出来上がっていました。
迫力あるぅ~
1コでお腹一杯になるよね。
色んなものを巻いてみてね。
レモングラスも入って本格味!レモングラスって中々食べないけど・・
入れると本格的な味になりますよね。
喜んでもらえてよかったな。

Kさん親子ちゃん・Tさん親子ちゃん・Hさん親子ちゃんグループ
同じ幼稚園年長さんグループ。
ナンプラーの味もみんな大丈夫!でした。さすがっ。
鶏ムネ肉だけでもすごく濃厚なダシがでます。
色々と活用してみてくださいねっ。
生春巻きで表に出て来る模様をお顔にしていたのが可愛かったぁ。
ムネ肉が髪の毛・豆もやしの豆が口・えびが目・・・
パクチーがまゆげ・人参の口・・とさまざま
なるほどぉ~
発想がステキです。
今度まねっこさせてもらおぉ~っと。

顔春巻きわかるかな?


Mさん親子ちゃん・kさん親子ちゃん・Fさん親子ちゃん・Mさん親子ちゃんグループ
生春巻きを作っているところ。
キレイに巻き巻きできましたねぇ~
プチトマトを信号みたいな模様にして巻いても可愛いよっ。
ぜひ色んな具で楽しんでみてね。
ポテトサラダでもいいかもよっ。
今回は、生春巻き・フォーにお子様に合うように豚挽き肉の甘辛煮を準備しました!
事前に作って行ったのですが、すごく好評でした。
梅酒で味付けしたのです。油がかたまらない工夫もあります。
今度ブログでレシピアップしますね。お楽しみに。
豆乳のデザートもみんな喜んでたべてくれて嬉しかったです。
お手軽デザートって嬉しいですよね。



エビをお子さんと一緒にカットしてます・・・。
微笑ましい・・・こういう親子との時間っていいなぁ~って思います。
・・・と思ったら親子ではなかったのよね
なんと今回、初対面同士ちゃん。
「子供だけじゃなく親同士もお料理を通して仲良く出来るcook会、最高ですぅ」と嬉しいメールをいただきましたぁ~
ありがとうございます。
そう言ってもらえることがなにより嬉しいです。

今回は、包丁を横に動かすという作業が入ります。
普段縦にしか包丁を使ったことがないので良かった!との嬉しい声もいただきました。




みんな集中して料理をしていたのがとっても印象的でした。
好きな具を選んで巻いて・・・・楽しいよね。
おうちでも気軽にベトナム料理楽しんでね。








ベトナム料理!初めて!の味どうだったかな??楽しかったです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリックヨロシクお願いします。

にほんブログ村 料理教室

コチラでもok!クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



いつも応援ありがとうございます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする