今日は、フライパンでお手軽あんぱんです。生地も捏ねなくてokさっ。
いつも応援して下さりありがとうございます。今日もポチッとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!ポチッとクリックよろしくです
にほんブログ村
いつも応援感謝感激ですぅ。ありがとね。
~材料~
薄力粉・・・100グラム
米粉(上新粉)・・・30グラム
三温糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/3
ベーキングパウダー・・・小さじ1
牛乳・・・70グラム
サラダ油・・・大さじ1
あんこ・・・適宜(15グラム×8個が目安です)
黒ゴマ・・・適宜
作り方
①ボウルに薄力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダー入れてよく混ぜる(手でくるくると)
②牛乳・油を合わせたものを①へだぁ~と入れる。
③まとまるまで混ぜる。
④ラップして、しばらく休める(15分でいいよ)
⑤8等分して丸め、あんこを包む。手でペタンコにしてフライパンで両面じっくり焼く(弱火)
※板チョコ包んでもいいね。
※生地はふんわりと柔らかいですよっ。
今日のおやつパンです。
パンといっても薄力粉で作るのでお手軽です。
捏ねなくてもok。
米粉効果でしっとりぃ~&ふんわり。
牛乳を使っているのでCaもとれるしね。
アツアツをはふはふして食べておらいたいなぁ
食感はお饅頭を焼いた!という感じでしょうか・・。
うまうまです。
あんまり広げずにあんこをのっけるのがコツよ。
生地をひっぱりながら包んでいくよ。
手でペタンコにしてフライパンで焼くよ。じっくり弱火で両面焼いてね。
次女・・・ゴマだらけパン製作中~
お手軽パン作ってみてね。
昨日は、幼稚園のママ友のコーラスが参加するコンサートに家族で行ってきましたぁぁ。
コーラス以外にも
テノールの歌
朗読&ピアノ
ジャズピアノ・木管アンサンブル・・・
みんなで歌おう・・・
など盛りだくさんですごぉ~く楽しかったですぅ。
地元のひととのつながりや活動を見ることができてなんだかあったかい気持ちになりました。
主催する方は長女が入ったジュニアバンドの顧問の先生です。
「音のわ」というタイトル通り音のわを広げていらっしゃるステキは先生だなぁ~。
長女もその音のわの一員としてがんばって欲しいな。
ビデオ撮影していたオット・・・
みんなで歌おうのコーナーではオットの歌声メイン・・・
(どんだけ大きい声で歌ったのよ・・・・)
超楽しかったぁぁ~とビデオを見返しながら満足の笑みでしたぁ。
そうだね・・・楽しかったよねっ。
ステキなコンサートの誘ってくれたYちゃん!
ありがとぅ。
みんなステキでしたぁぁ。
薄力粉だlからお手軽でぇ~す。ぜひぜひ。チョコでもいいよね。
いつも応援して下さりありがとうございます。今日もポチッとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!ポチッとクリックよろしくです
にほんブログ村
いつも応援感謝感激ですぅ。ありがとね。
いつも応援して下さりありがとうございます。今日もポチッとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!ポチッとクリックよろしくです
にほんブログ村
いつも応援感謝感激ですぅ。ありがとね。
~材料~
薄力粉・・・100グラム
米粉(上新粉)・・・30グラム
三温糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/3
ベーキングパウダー・・・小さじ1
牛乳・・・70グラム
サラダ油・・・大さじ1
あんこ・・・適宜(15グラム×8個が目安です)
黒ゴマ・・・適宜
作り方
①ボウルに薄力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダー入れてよく混ぜる(手でくるくると)
②牛乳・油を合わせたものを①へだぁ~と入れる。
③まとまるまで混ぜる。
④ラップして、しばらく休める(15分でいいよ)
⑤8等分して丸め、あんこを包む。手でペタンコにしてフライパンで両面じっくり焼く(弱火)
※板チョコ包んでもいいね。
※生地はふんわりと柔らかいですよっ。
今日のおやつパンです。
パンといっても薄力粉で作るのでお手軽です。
捏ねなくてもok。
米粉効果でしっとりぃ~&ふんわり。
牛乳を使っているのでCaもとれるしね。
アツアツをはふはふして食べておらいたいなぁ
食感はお饅頭を焼いた!という感じでしょうか・・。
うまうまです。
あんまり広げずにあんこをのっけるのがコツよ。
生地をひっぱりながら包んでいくよ。
手でペタンコにしてフライパンで焼くよ。じっくり弱火で両面焼いてね。
次女・・・ゴマだらけパン製作中~
お手軽パン作ってみてね。
昨日は、幼稚園のママ友のコーラスが参加するコンサートに家族で行ってきましたぁぁ。
コーラス以外にも
テノールの歌
朗読&ピアノ
ジャズピアノ・木管アンサンブル・・・
みんなで歌おう・・・
など盛りだくさんですごぉ~く楽しかったですぅ。
地元のひととのつながりや活動を見ることができてなんだかあったかい気持ちになりました。
主催する方は長女が入ったジュニアバンドの顧問の先生です。
「音のわ」というタイトル通り音のわを広げていらっしゃるステキは先生だなぁ~。
長女もその音のわの一員としてがんばって欲しいな。
ビデオ撮影していたオット・・・
みんなで歌おうのコーナーではオットの歌声メイン・・・
(どんだけ大きい声で歌ったのよ・・・・)
超楽しかったぁぁ~とビデオを見返しながら満足の笑みでしたぁ。
そうだね・・・楽しかったよねっ。
ステキなコンサートの誘ってくれたYちゃん!
ありがとぅ。
みんなステキでしたぁぁ。
薄力粉だlからお手軽でぇ~す。ぜひぜひ。チョコでもいいよね。
いつも応援して下さりありがとうございます。今日もポチッとヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!ポチッとクリックよろしくです
にほんブログ村
いつも応援感謝感激ですぅ。ありがとね。