蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

コルチカム  (bon)

2011-09-26 | 花鳥風月

昨年は、テーブルの上で咲いたのをご覧いただきましたが、それを、鉢に戻して
今年・・より大きな花が咲きました。
和名、イヌサフランとよばれ、何となくサフランに似てはいますが、まったく別物
です。 サフランはアヤメ科で、秋に咲くのをサフラン、春咲きをクロッカスと
呼ばれます。スペイン料理のパエリアに黄色く着色するのはサフランですね。




 イヌサフランは、ユリ科ですからまったく別物なんですね。 球根にはコルヒチン
という毒性物質があり、誤って摂取すると皮膚の知覚がマヒしたりするようです。


サフランも参考にネットから・・。






<!-- 菩提樹 Anton Karas -->







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする