新年1月4日は、高尾山初詣に行ってきました。 新年からずっと良いお天気が続いて、
この日も暖かな土曜日となりました。 朝9時の京王高尾山口集合時点でも、ピリッとし
た冷気がなく何となく穏やかでしたから、この暖かさだと、お目当ての一つ、“シモバシ
ラ”(氷の華)は出ていない?との予感でした。
例年よりも、人出が多い気がしました。ケーブルカー乗り場も混雑するほどでしたし、
山頂駅からの緩やかな登りも人人で、神聖?な感じどころではありませんでした。
京王高尾山口駅 ケーブルカー乗り場
恒例になりました高尾山初詣も、14回目の今年は、初参加のSさんを含めて5人の参拝と
なりました。薬王院の拝殿も大変な賑わいようで、活気?に満ちている‥そんなお参りを
済ませて、私たちは、山頂に向かいました。
薬王院本殿
飯縄権現堂
ケーブルカーを降りて、ほぼ1時間くらいの歩行でしたが、私は、この1年の間に、脚力
の衰えがこんなに顕著なのに驚きました。 普段から、歩かないといけない・・と思いな
がらも、それほど感じてはいなかったのですが、やはり上り階段が続いたり登り坂道が来
るとテキメンに膝やふくらはぎにソレを感じるのでした。こんなことでは、帰りまでもつ
のかしら? と心配になるほどでした。
山頂は、大勢の人出でにぎわっていました。 高尾山の標高は測量の都度20年くらいの
間隔で、その値が違っていて最新の2014年改測では599.30mなのだそうです。 いずれに
してもあのスカイツリーよりも低いのですね。 でも、近郊にあり便利で、変化に富んで
いるので人気の山なんですね。
富士山は、山頂からの定位置に、その美しい姿を顕わしていました。 富士をバックに
5人が並んで、記念写真を撮ってもらいましたが、人物のところが日陰でしたので、そこに、
オート露出がセットされたためバックが明るすぎ、肝心のきれいな富士山の姿が飛んでし
まっていました。
高尾山山頂より富士を仰ぐ 背景には、きれいな富士山があります
いつものように、山頂から奥高尾方向に進んで、“シモバシラ”探索へと向かいましたが、
危惧した通り、“シモバシラ”が出ているあたりは、からからに乾燥した枝や落ち葉があ
るだけで、お目当ては予想通り出ていませんでした。
シモバシラ探索 登り道
途中から、本道?に上がって、一丁平のはるか手前で、早めのお昼としました。 それ
ぞれに持ち寄った“おせち”などもあって、楽しい野外会食となりました。
みんな高校同級生なので、来月の新年会や6月の全体同窓会(大阪開催)の話など、この
時ばかりは童心に帰ったような気分になっていたのでした。
写真を撮ってもらった人と もみじ平で再び出会う
帰路
早めの下山で、薬王院を午後1時ころに通り過ぎましたが、拝殿につながる階段の下に
長い列ができるほどの混雑ぶりでした。
はるか、スカイツリーを望む ケーブル山頂駅
無事に下山し、いつものお店でお茶して、帰路につきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます