名古屋グランパス、ホーム開幕戦。もちろん行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/05/0213d54e643976d325e5ce938eff2d06_s.jpg)
ホームの豊田スタジアムには駐車場がありません。そこで活躍するのが僕の宝物の一つおんぼろスーパーカブC70。98年式ですから、20年前のバイクです。駐輪場にはいつもすんなりと入ることができるのです。
J1復帰、初戦のアウェーでのガンバ大阪戦での勝利に、グランパスサポーターは大いに盛り上がり、4万5千人収容の豊田スタジアムになんと約3万9千人の観客で、4階席までいっぱいになっていました。これまで何度も豊スタに来ていますが、4階席まで観客で埋まった豊スタは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b9/a3d088881702c566429c3fa169cf00fc_s.jpg)
で、席がない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/66/14825a419a4f371d8d4d683110ef6605_s.jpg)
試合開始1時間半前にスタジアム入りしたのに、ほとんど席は埋まっていたので、仕方がないのでアウェー側の3階席で観戦しました。対戦相手のジュビロ磐田のサポーターも多く駆け付けてきていました。ジュビロの応援歌を聴きながらグランパスを応援・・・不思議な感じでした。トイレもその周辺もジュビロサポーターばかりで、豊スタなのに完全アウェー状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/8c6cb2fdd599e797e5c4504a26b9f33a.jpg)
メッチャきれい!スタジアム全体がグランパスカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/65/9fc1470d1ce7c82c73c05aac0c1e8340_s.jpg)
選手入場前のセレモニー。スタンドの区画毎に色分けされたボードを掲げると・・・こりゃすごいわ。
試合は、前半の早い時期にシャビエルのゴールで1点。後半に危ないシーンもありましたが、新外人GKランゲラックの好セーブ連発で完封。これでは名手楢崎も出番がありません。
今年のグランパスは強い!
見応えのあるゲームでした。本気で「今年のグランパスは強い!」と思いました。ただ、去年も一昨年も気になっていたディフェンスの甘さは相変わらずでした。しかし、その分オフェンスの層は厚く、失点があってもそれ以上に得点できるチームになっているような気がします。信頼のシャビエルにブラジルの得点王MVPのジョーが加わりました。玉田、佐藤寿らベテランストライカーがが控えています。若手の和泉らも得点能力の高い選手です。今シーズンのグランパスは本当におもしろそうです。
これで開幕2連勝。このままつっ走れ~。
![](https://bike.blogmura.com/fuufurider/img/fuufurider88_31_pink_1.gif)
にほんブログ村
![](https://bike.blogmura.com/kawasaki/img/kawasaki88_31_femgreen_1.gif)
にほんブログ村
![](https://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31_lightblue.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/05/0213d54e643976d325e5ce938eff2d06_s.jpg)
ホームの豊田スタジアムには駐車場がありません。そこで活躍するのが僕の宝物の一つおんぼろスーパーカブC70。98年式ですから、20年前のバイクです。駐輪場にはいつもすんなりと入ることができるのです。
J1復帰、初戦のアウェーでのガンバ大阪戦での勝利に、グランパスサポーターは大いに盛り上がり、4万5千人収容の豊田スタジアムになんと約3万9千人の観客で、4階席までいっぱいになっていました。これまで何度も豊スタに来ていますが、4階席まで観客で埋まった豊スタは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b9/a3d088881702c566429c3fa169cf00fc_s.jpg)
で、席がない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/66/14825a419a4f371d8d4d683110ef6605_s.jpg)
試合開始1時間半前にスタジアム入りしたのに、ほとんど席は埋まっていたので、仕方がないのでアウェー側の3階席で観戦しました。対戦相手のジュビロ磐田のサポーターも多く駆け付けてきていました。ジュビロの応援歌を聴きながらグランパスを応援・・・不思議な感じでした。トイレもその周辺もジュビロサポーターばかりで、豊スタなのに完全アウェー状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/8c6cb2fdd599e797e5c4504a26b9f33a.jpg)
メッチャきれい!スタジアム全体がグランパスカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/65/9fc1470d1ce7c82c73c05aac0c1e8340_s.jpg)
選手入場前のセレモニー。スタンドの区画毎に色分けされたボードを掲げると・・・こりゃすごいわ。
試合は、前半の早い時期にシャビエルのゴールで1点。後半に危ないシーンもありましたが、新外人GKランゲラックの好セーブ連発で完封。これでは名手楢崎も出番がありません。
今年のグランパスは強い!
見応えのあるゲームでした。本気で「今年のグランパスは強い!」と思いました。ただ、去年も一昨年も気になっていたディフェンスの甘さは相変わらずでした。しかし、その分オフェンスの層は厚く、失点があってもそれ以上に得点できるチームになっているような気がします。信頼のシャビエルにブラジルの得点王MVPのジョーが加わりました。玉田、佐藤寿らベテランストライカーがが控えています。若手の和泉らも得点能力の高い選手です。今シーズンのグランパスは本当におもしろそうです。
これで開幕2連勝。このままつっ走れ~。
![](https://bike.blogmura.com/fuufurider/img/fuufurider88_31_pink_1.gif)
にほんブログ村
![](https://bike.blogmura.com/kawasaki/img/kawasaki88_31_femgreen_1.gif)
にほんブログ村
![](https://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31_lightblue.gif)
にほんブログ村