相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

相模が丘「仲良し小道」の「河津桜」開花宣言!!

2021-02-03 11:42:16 | 河津桜
相模が丘の住宅街を南北に貫く全長1.6kmの緑道「仲良し小道」がある。この小道には64品種、220本の多種多様な桜の木が植栽されており「さくら百華の道」と呼ばれている。今、「十月桜」や「冬桜」終焉を迎える中、次に「椿寒桜」、「修繕寺寒桜」、「大漁寒桜」、「河津桜」が開花に向けて着々と生長中である。この小道には10本ほど「河津桜」が植栽されている。そのうちの一本ではもう10輪以上可愛らしいピンクの花を咲かせていた。相模太夫的には「開花宣言」である。今日は節分、3日は立春であり暦上は春である。これから三寒四温を繰り返し少しずつ暖かくなっていく。松田山、新戸、ギオンスタジアム、相模原公園、橋本公園の桜追撮の旅が本格始動する。(2102)
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「県立相模原公園」の「河津桜」開花加速中!!

2021-02-01 12:07:18 | 河津桜
相模原市下溝に四季の花が絶えない市民のオアシスとなっている「県立相模原公園」はある。アイスチュ―リップが咲く「ユリノキゲート」から入った「遊具広場」の後方に早咲きの「河津桜」が5本植栽されている。先週は10輪ほど今日はもう数えきれないくらいほどの開花数である。可愛らしい濃いピンク色の花びら広げていた。すべての木の蕾も大きく膨らんで樹形もピンク色の衣を纏い始めているような美しさとなっていた。今年3回目の「桜撮り」となった。今週末は一斉に咲きそろう勢いである。河津桜といえば発祥地の静岡県の原木から各地におすそ分けされ相模原でも新戸や橋本でも見ることができる。「河津桜」は「オオシマザクラ」「カンヒザクラ」の自然交雑種によって生まれた日本だけの桜である。これから各地の「河津桜」が咲き始める。来週6日開催予定の「松田山桜まつり」は中止となったが少しずつ咲き始めており鑑賞はできるようであるので是非足を運ばねばならない。(2101)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリーパーク」の河津桜に「ヒヨドリ」が吸蜜に!!

2021-01-31 16:49:04 | 河津桜
相模原市南区新磯野に「相武台グリーンパーク」という大規模マンション(1600世帯)はある。テニスコートのそばに「河津桜」が3本、道路際に1本、広場前に3本植栽されている。開花具合は如何かと下見に訪れると濃いピンクの蕾を大きく膨らませ開花目前であった。うち一本に一輪だけ開花していた。そこにラッキーなことにボサボサ頭に茶色いほっぺ、全体が灰色に見える色彩の鳥「ヒヨドリ」(鵯、白頭鳥)が5~6羽集団でやってきてくれた。ヒヨドリはスズメ目 ヒヨドリ科で 全長は30cm近くある。この鳥は糖分を好みツバキやサクラなどの花にやってきて吸蜜する。ただキャベツやブロッコリー、イチゴ、ミカンなどの農作物を食い荒らすことから農家には嫌われ鳥であるらしい。ここグリーンパークの「河津桜」も来週末にはおそらく開花してくれそうで待ち遠しい限りである。(2101)
 
 
 
 
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」花数ぐーんと増える!!

2021-01-30 16:56:38 | 河津桜
相模原市麻溝に相模原公園に隣接した全天候型舗装トラックやサッカー・ラグビー等の試合も行える天然芝フィールド、15,300人収容可能なスタンドを備える「相模原ギオンスタジアム=相模原麻溝公園競技場」がある。スタジアム内正面の駐車場と外周フェンスの間に10本ほどの「河津桜」が植栽されている。一本置きに同数の「ソメイヨシノ」が植栽されており桜の名所となっており、今頃から4月初まで河津桜、ソメイヨシノの二種類の桜で彩られる。先週訪れた時はまだ一本に2~3輪しか開花していなかったが、今日は一本々の木に20輪以上の可愛らしい濃いピンク色の花びらを開花させていて華やかに賑やかになっていた。来週火曜日は雨模様だが、来週二日はもう節分で暦上は春である。いよいよ桜季節到来である。今週からコロナ新規感染者もやや減少傾向だが、まだ油断できないコロナ禍真っ只中である。「桜追撮」「桜旬撮」がなんとかスムースにできることを願うばかりである。(2101)
  
  
  
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相模原ギオンスタジアム」の「河津桜」が開花していた!!

2021-01-21 16:58:06 | 河津桜
昨日は一年でもっとも寒いといわれる「大寒」であった。今日一転寒さも少し和らぎ暖かさが感じられた。相模原市南区下溝に相模原公園に隣接した全天候型舗装トラックやサッカー・ラグビー等の試合も行える天然芝フィールド、15,300人収容可能なスタンドを備える「相模原ギオンスタジアム=相模原麻溝公園競技場」がある。スタジアム内の駐車場と外周フェンスの間に10本ほどの「河津桜」が植栽されている。一本置きに同数の「ソメイヨシノ」が植栽されており桜の名所となっている。先週訪れた時はまだ一輪も開花していなかったが、今日は一本々の木に2、3輪ずつ可愛らしい濃いピンク色の花びらを開花させていた。しかし今週土日は少し天気が怪しく傘と雪マークであり折角の開花も萎んでしまうかもしれない。桜には「冬桜」、「寒桜」、「十月桜」、「古彼岸桜」、「寒緋桜」、そして今からが旬の「河津桜」、3月末には桜の女王といわれる「ソメイヨシノ」が登場、そして最後に「八重桜」で締めくくられる。いよいよ「桜シーズン」到来、コロナ禍真っ只中ではあるが「桜追撮」、「桜旬撮」の旅がいよいよスタートを切った。(2101)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする