相模原南区新戸、相模線から相模川の間一帯にはそれこそ一面が「水田(稲田)」が広がっている。10月に入り既に稲刈りが済んでいる稲田もあるがまた7、8割は今、黄金色に輝いて美しい光景となっている。お米を作ることは大変な労苦である。田んぼ、苗の準備、田植え、その間の除草、害虫駆除などの作業から5ヶ月間という長い期間と時間が掛かる。梅雨時には台風、大雨に耐えなければならない。9月になり、稲穂も首・頭を垂れるほど実ってきた。先月後半から稲狩りが始まりお米の収穫シーズン到来となった。稲刈りが終わったら「ハゼ」に架けられ乾燥させる。今日も数か所の稲田で稲刈りがされていた。黄金色に染められた自然の芸術とでもいうべき「稲穂美」は今だけの光景&風景である。今こそ「実りの秋」間もなく美味しいお米がお店に並び食する日も来るかもしれない??(1810)










