多摩市落合=多摩中央公園内の南端の一角に多摩市の文化財に指定されている「旧富澤家住宅」はある。冨澤家の先祖政本は今川家の家臣で桶狭間の戦いで亡ぼされ逃れてこの地に土着し、以来代々連光寺村の名主を世襲した時(18世紀後半)に建築された住宅(建物)である。冨澤家には明治天皇などがこの地に兎狩りなどに行幸、行啓した際には「御小休所」として利用された由緒ある家である。薬医問形式の「表門」より敷地内に入ると全体が芝生が敷き詰められ庭となっており右手に「道場」、「小休所碑」、左には大きな池が配されて美しい外庭となている。敷地の中央に入り母屋造りの「主屋」、その裏には「井戸」、「土蔵」、「裏門(木戸)」がある。メインの「主屋」の建築年代は18世紀中頃から後半と推定される。間取り構成は、まず「式台付玄関」、「客座敷」があり、「広間」、「中の間」、「奥の間」、「納戸」、「茶の間」、「お勝手」、「土間」となっている。今でいうと「4LDK」以上の大きさ広さで嘗ての「上層民家」特有の整った造りのとなっている。(1709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/a4fc669cd6f3c90842a0504de108f9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/1168ada0c0d6d1f2cb517f65cd6fb3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/b249e1df39f5aa671fbfbd43ec96977b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/4e049527ebc97596b2f9afbd88735f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/ba02471a69f5205ff896ecb3c4f95a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/a4fc669cd6f3c90842a0504de108f9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/1168ada0c0d6d1f2cb517f65cd6fb3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/b249e1df39f5aa671fbfbd43ec96977b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/4e049527ebc97596b2f9afbd88735f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/ba02471a69f5205ff896ecb3c4f95a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/89f8194b99cded1038e7a11c7b67cdb2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます