表参道駅から青山通り左側(北青山)の所に浄土宗の尼寺「南命山善光寺」はある。全国に善光寺という名のつくお寺は119ヶ寺あり、その一つ信州善光寺の別院で慶長6年(1601)徳川家によって谷中に設けられたが、火災に遭い現在の青山に移された。朱色の「山門」を潜ると境内には勝海舟の撰文による高野長英碑、人力車発明記念碑、芭蕉句碑がある。「本堂」も新しく完成し拝観が叶ったが、信州善光寺と同じく戒壇巡りがあるという。青山という華やかな街の中で春は花見、夏は盆踊り、秋は紅葉と四季を楽しむ人で賑わう、昔ながらの風情が今も漂う場所となっている。(1501)
最新の画像[もっと見る]
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 江戸時代には寺子屋を開いていた「秀珍山宝光寺」 15時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます