相模原市南区下溝に「ハナショウブ」の名所の一つとなっている「水無月園」を有する「県立相模原公園」はある。広さ2300㎡の園内はメインの東側と木立に囲まれた西側とさらに奥に3ヶ所の円弧状の菖蒲田で構成されている。その奥の菖蒲田を囲むよう造られた右側の緩やかな土手や遊歩道のいたるところに今、本数はさほど多くないが「天涯の花」、「幽霊花」といわれる赤い「曼珠沙華」(彼岸花)が咲き始めている。遊歩道を秋色に染めようとしている。葉っぱのない長い雄しべ・雌しべをもつ赤い6弁花を数個輪状につけ「天涯花」、「幽霊花」、「死人花」といわれる恐い別名があるがその独特の華奢な花姿は他の花とは異なった美しさがある。(2009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/6696fb0edeca9c163f570bf8f0e15dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/4290a7671126014463853693ac717ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/f1aff8f0641d7e2e124a7fe5ef1b3138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/e069997afc75cab8eb605531cb8446d2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます