相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「第16回ざる菊花見会」を前に蕾を生成中!!

2024-10-26 15:19:07 | 祭り・イベント
相模原市南区磯部の勝坂遺跡公園近くの農園にかつて牧草地だった磯部の傾斜地が土砂崩れ跡を土地の所有者(藤曲会長)が「何か作物を」と模索したのがきっかけで南足柄市で観賞した「ざる菊」に感銘を受け仲間と3人で栽培を開始したのが始まりの「ざる菊園」がある。2009年に発足した4年後には「第23回全国花のまちづくりコンクール」の団体部門で市内で初めて奨励賞に選出された。750坪ほどの緩やかな斜面に8種類、1300株の赤、白、黄色、ピンク、紫の「ざる菊」が植えつけられており、外見は本当に「ざる」を伏せたようにこんもりと丸い形をしていることから「ざる菊」と言われている。その「ざる菊」を主役とした「花見会」が11/1~15まで開催される。11/4の11時から「開会式」、イベントは「勝坂はやし保存会」や「相模の無鉄砲太鼓」、「オカリナの演奏」の催し物が予定されている。本日生育状況を確認、まだ全体が緑々として数か所で黄色の菊が蕾を少しずつ膨らませている所で今にも開花しそうである。(2410)
 
 
 
 
昨年の満開の菊模様

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤沢宿西方面の総鎮守とする... | トップ | 藤沢に弁慶塚と義経伝説残る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り・イベント」カテゴリの最新記事