糸巻橋他
2010-04-28 | 石橋
出水市の石橋を3つ紹介します。
出水の武家屋敷の一角にある糸巻橋です。
この溝は五万石溝といい、藩主島津吉貴の命により、20年余りの歳月をかけて1734年に完成した用水路です。
米ノ津川上流から取水し、洗切海岸に至る延長20kmの水路で、隧道が23箇所あります。
近景。
上部。
出水市野田の、野田郷駅の北にある熊野神社参道橋です。
前の写真の右から見たものです。
反対から見たもの。
熊野神社。
野田郷駅の南の農道に大丸というバス停があり、その少し上流に架かる藤原橋です。
現道橋の下流にあり、車は通れません。
下流から見た藤原橋。
橋長:6.5m
幅員:3.2m
架設年代:不詳
上流のアーチは現道橋です。
現道橋のアーチの下から見たもの。
出水の武家屋敷の一角にある糸巻橋です。
この溝は五万石溝といい、藩主島津吉貴の命により、20年余りの歳月をかけて1734年に完成した用水路です。
米ノ津川上流から取水し、洗切海岸に至る延長20kmの水路で、隧道が23箇所あります。
近景。
上部。
出水市野田の、野田郷駅の北にある熊野神社参道橋です。
前の写真の右から見たものです。
反対から見たもの。
熊野神社。
野田郷駅の南の農道に大丸というバス停があり、その少し上流に架かる藤原橋です。
現道橋の下流にあり、車は通れません。
下流から見た藤原橋。
橋長:6.5m
幅員:3.2m
架設年代:不詳
上流のアーチは現道橋です。
現道橋のアーチの下から見たもの。