鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

オドリコソウ他

2011-05-14 | 植物
野山で見かけた花です。


田んぼの脇に、オドリコソウ(踊り子草、シソ科)の群落がありました。
薄紅色の花です。


花の形を、笠をかぶった踊り子に見立てたものです。
そういえば、踊っているように見えます。
鹿児島県の絶滅危惧II類に指定されているそうです。


ガクウツギ(額空木)ユキノシタ科
林地や道路脇に咲いています。


ガクウツギのアップ。
白いのは萼で、花は中央の小さなものです。
蝶々が舞っているよう。


コバノタツナミ(小葉の立浪)シソ科
名前の由来は、花の形が波頭に似ているためです。


シャガ(射干)アヤメ科
竹やぶの縁に生えていました。
古い時代に中国から持ち込まれたもののようです。


オオジシバリ(大地縛り)キク科
タンポポに似た花で、地面を縛る、という意味です。


ツボスミレ(ニョイスミレ)?
スミレの名前は難しい。
林地の道路脇に咲いていました。小さな花です。


今日の絵手紙。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする