鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

火の河原

2014-08-06 | 風景

川辺ダムのダム湖に架かる馬立大橋を渡り、左岸の支流を上流へ行くと、鹿児島市の火の河原(ひのこら)という集落があります。

山あいの緑豊かな所に似つかわしくない名前なので、前から気になっていました。

 

山に囲まれた流域の上流に火の河原集落があります。

 

山すそに人家が点在しています。

火の河原の名前の由来は、昔ここで製鉄が行われていたことによります。

 

棚田。

海から離れた山間地で製鉄が行われたのは、大量の木炭を必要としたためです。また、ふいごの動力に水車を使うため、水車ができる川も必要でした。このように、火と川に関係があるため火の河原という地名になったのです。

砂鉄は喜入前の浜から馬で運搬したそうです。

 

案山子のある田んぼ。

 

鹿児島市立福平小学校火之河原分校の跡地です。

 

校庭と校舎。分校は昭和51年3月に閉校となりました。

 

校舎から見た校庭。きれいな芝の校庭です。

 

「火の河原分校跡」の碑。

 

校舎。

地域の方がよく管理しているようで、閉校から38年もたっていると思えないほど、校舎も校庭も全く荒れていません。

 

廊下には、つい最近まで使っていたような備品がありました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする