鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

高田城の下の田の神他

2014-08-08 | 田の神

南九州市川辺町の田の神を3体紹介します。

 

 

高田城の下の田の神です。珍しく、大黒天の姿をした田の神です。

  

米俵に立ち、右手に小槌、左手に福袋を持っています。

 

背中に福袋を背負っています。こんな田の神は初めて見ました。

南九州市では、他に大黒天の田の神は確認されていないそうです。

 

後姿。建立は明治25年です。

 

神殿小学校の前を少し上流に行ったところにある田の神です。

 

立派な台座に乗り、大きなシキを被った坐像です。

 

後姿。田園風景を見つめています。

 

永田にある永田の田の神です。いろいろな碑と一緒にあります。

 

町内の田の神の中で最も大きいそうです。建立は1724年です。

 

後姿。背中にワラヅトを背負っています。

 

田の神が見つめている田上岳(305.8m)。

コメント欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする