鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

獺貫の滝と木田用水(2)

2018-03-06 | 史跡

姶良市加治木町の木田用水を下流へ行きます。

 

田んぼに水を落とす水門があります。

 

水門のところにある水神の碑。

 

用水の土手に梅が咲いていました。

 

右岸側の崖に像があります。

 

中央が十一面観音、右が蝮(まむし)神様です。

 

人家の脇の用水をさらに下っていきます。

 

隈姫神社の参道橋が架かっています。

 

参道橋を渡って神社へ行きます。

 

鳥居の横に仁王像があります。

 

両腕が破壊された仁王像。ここに、木田用水の案内板があります。

 

隈姫神社拝殿。

隈姫は人吉の相良家の娘で、島津義弘の夫人でしたが、島津家と相良家が不和となり、隈姫は離縁させられました。隈姫は川に投身自殺し、義弘公はこれを哀れんで宝現寺を建て、菩提を弔いました。

 

本殿です。

 

本殿の横の崖に、小さな稲荷神社があります。

 

神社の前の道路脇に木田の田の神があります。

 

衣冠束帯型坐像です。県内にある同型の田の神約40体の中で一番古いものです。1767年に上木田の青年組が建立しました。

木田用水をさらに下流へ行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする