鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

獺貫の滝と木田用水(3)

2018-03-08 | 史跡

隈姫神社を後にして、木田用水を下流へ行きます。

 

木田用水と梅の花。

 

田んぼに水を落とす水門がありました。

 

川を横断します。

 

川を渡ってすぐ右に、岩屋寺跡の案内板があります。

 

かつて、ここに岩屋寺というお寺がありましたが、廃仏毀釈で破壊されました。ここから斜面を登ると史跡がたくさんあり、斜面上部に岩屋(洞窟)があります。

今回は行きませんでしたが、以前行った時の記事です。

 

用水をさらに下っていきます。

 

用水の右岸側に薬師如来像があります。

 

崖の下にお堂があります。

 

お堂の中に安置されている木造の薬師如来像。製作は1557年です。

 

さらに下流へ行きます。

 

右岸側に鴻巣園跡があります。

 

鴻巣園跡。島津家の別荘があったところです。

文禄慶長の役のとき、朝鮮の王子が連れて来られ、ここで生活しました。皇子はその後帰国したそうです。

 

鴻巣園跡の碑。

 

鴻巣園跡の下流の木田用水です。

 

用水の左岸に広がる田園地帯。350年前、池田助右衛門が隧道を掘ったおかげで、このような美田ができたのです。

木田用水はここまでとします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする