枕崎から坊津へ行きました。
枕崎と坊津の境にある耳取峠から、枕崎市街と開聞岳を望む。
案内板。名前の由来は、罪人の耳を切り取ったという説と、眺望がすばらしく見ほれたことから「見ほれ」が訛ったという説があるそうです。
坊津の双剣石です。
剣のようにとがった双剣石。
丸木崎展望所です。
以前も紹介した「台所太平記」の碑です。
台所太平記は、谷崎潤一郎家に坊津泊出身のお手伝いさんが10数名仕え、それをモデルにした小説です。
泊集落を望む。
岬の先端の展望所。
生簀です。
沖を望む。
丸木浜です。ここで「男はつらいよ」のロケが行われました。