鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

轟橋他

2016-08-16 | 石橋

石橋を二つ紹介します。

 

伊佐市大口の轟(とどろ)橋を左岸から見たものです。

 

轟橋から上流を望む。川は川内川水系の平出水川です。

 

上流から見た轟橋。

 

 

 橋長:14.65m

 幅員:3.93m

 架設年代:嘉永末・安政頃

江戸時代の石橋ですが、大きくて立派です。コンクリート部は、その後補修したものです。

 

上流の早瀬。

 

堰です。山は鳥神岡(とがめおか)で、別名伊佐富士です。

 

出水市の馬流(まながれ)橋を左岸から見たものです。

 

上流から見た馬流橋。

 

近景。

 橋長:8.2m

 幅員:3.7m

 架設年代:明治36年

 

アーチ部。

 

馬流橋から上流を望む。

二つとも、地域の生活道路です。 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小木原のオガタマノキ | トップ | 沢原高原 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流れが・・・ (momomama)
2016-08-16 17:04:49
こんにちは。
堰があって早瀬があって・・・
結構高いんですね。
どこから来るの?っていうほど水量が多いんですね。
その上 岩にぶっつかって砕けてるから
ホント轟く音が聴こえそうです。
古いんですね。

馬流橋の方は比較的静かで 轟橋の方が馬が流れそうですね。
返信する
アーチの中に (chiro)
2016-08-16 18:14:16
momomamaさん

このときは、梅雨明け間がない時で、水量が多かったです。
轟橋は、前回行ったときは、橋の下流に行けたので、アーチの中に伊佐富士を見ることができましたが、今回はできませんでした。
江戸時代の石橋は、鹿児島でも少ないです。

馬流橋は、地域に密着した石橋という感じです。
返信する
こんばんは (とん子)
2016-08-17 19:56:23
お久しぶりです
引っ越しして落ち着かずに色々ありご無沙汰していました

ごめんなさい・・

台風が去り暑い事・・奇しくも今日は手放した我がやの解体工事が始まりました。

暑かったです。
涙も一緒に出たのかな??
こんな川や水を見てると川に入り遊びたくなりますね!!
こんな川がなくて残念ですこの当たりには??
返信する
新しい家が (chiro)
2016-08-18 08:42:42
とん子さん

おはようございます。
引っ越しは、いろいろ大変だったようですね。
少しは、落ち着かれたのでしょうか。
台風の影響はどうでしたか。

前の自宅の解体工事が…
新しい家が建つんですね。

このときは、梅雨明け間がない時で、水が豊富でした。
返信する

コメントを投稿

石橋」カテゴリの最新記事