鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

ニラの花

2006-09-26 | 植物
ニラはレバと組んでいい仕事をします。ニラレバ炒めです。
なんとなく精がつきそうな、貧血にききそうな・・・
食べた後、ニラの葉がいつまでも歯にまとわりつきます。

今回は食べ物のニラではなく、ニラの花です。
春に庭の畑に植え、夏に香辛料としてちょくちょく利用したニラ。
秋には花を咲かせました。
今まで、ニラの花を注意してみたこともなかったのですが、なかなかかわいい花です。
直径は1cmくらいと小さく、6枚の白い花びらが広がっています。
あるかなきかの、かすかに甘い匂いがします。
ニラの葉の癖のあるイメージとは異なって、清楚で可憐な花です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マムシグサの実 | トップ | シラスの崖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事