鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

吉野公園(1)スイセン

2025-02-02 | 植物

鹿児島市の吉野公園へ行きました。

 

入口の花時計。正面に桜島が見えます。左は鹿児島県のマスコットキャラのグリブー。

 

葉ボタン。

 

梅園の下にスイセンがあります。梅はまだつぼみでした。

 

スイセン園です。

 

盛りにはもう少しでした。

 

鼻を近づけるといい香りがします。

 

スイセンの間にスミレも咲いていました。

 

ヤブツバキ。

 

なごみの庭の池は水が抜かれていました。

 

展望台から桜島を望む。雪が残っていました。

 

錦江湾の奥を望む。

 

霧島連山です。左の韓国岳には雪が残っています。右は高千穂峰。

 

錦江湾の入口を望む。中央に開聞岳が頭を出しています。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内布の田の神 | トップ | 吉野公園(2)タブノキ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ma_kun)
2025-02-02 13:35:40
すいせん園は天気が良くて暖かそうですね。
暦の上では明日から春ですね。
韓国岳に高千穂峰は登ったことがあります。
標高が高いだけに積雪もあるんですね。
返信する
春はそこまで (chiro)
2025-02-02 17:28:45
ma_kunさん

こんにちは。
この日は天気が良くて暖かかったです。
春はもうそこまで来ていますね。
韓国岳と高千穂峰、登られたんですね。
私も何回か登りました。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2025-02-02 21:12:41
こんばんは。

吉野公園ですね。
行ったことがないです。
ここからの景色は、最高ですね!
返信する
憩いの公園 (chiro)
2025-02-03 08:46:17
YHさん

おはようございます。
広大な公園で、景色もよく、市民の憩いの公園です。
四季折々の花も咲いています。
返信する
おはようございます。 (PU)
2025-02-03 10:03:03
今日は立春。
スイセン園の水仙は、もう少しで満開ですね。

お写真から、もう春が見えます。。。^^*
開聞岳が見えるんですね。
なんだか、感動。
返信する
いい香り (chiro)
2025-02-03 18:01:16
PUさん

こんにちは。
今年のスイセンは、例年より少し遅いようです。
でも、いい香りを漂わせていました。
開聞岳もよく見えました。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事