鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

鳥越隧道

2010-03-18 | 史跡
近代土木遺産の鳥越隧道を紹介します。
県道頴娃宮ケ浜線の、指宿市と南九州市頴娃町の境にあります。


指宿市側から見た鳥越隧道。


坑口です。


アーチ部と「鳥越隧道」のプレート。


トンネル内部です。
きれいな石組みのトンネルです。
 延長:84m
 幅員:4.5m
 完成年:明治31年
このトンネルの造りかたを想像すると
 ①地山を掘削する
 ②アーチ工を建て込む
 ③アーチと地山の間に石を積む
 ④アーチ工を取る
この繰り返しだと思いますが、③の作業が難しそうです。
わずかな隙間に積まなければならないので、石橋より難しそうです。
昔の人の技術はたいしたものです。


反対側(頴娃町側)坑口です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツワとタケノコの煮物 | トップ | ラバーダム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通ったのかな? (momomama)
2010-03-18 08:14:13

おはようございます。

>県道頴娃宮ケ浜線の、指宿市と南九州市頴娃町の境にあります
このあたり たいがいウロウロしたんですが・・・

1番下の写真のトンネルの上は自然の岩ですか?
吹き付けですか?
どちらにしてもとっても大変な作業ですね。
石橋は全部見えていますからねー。美しさまで追求できるんですね。
でもトンネルは強さ・・・ですね。
仏像で 足蹴にされている邪鬼のようですね。

トンネル工法の想像・・・なるほど・・・
返信する
吹付けです (chiro)
2010-03-18 17:53:18
momomamaさんは、頴娃町の石橋を訪ねられたのでしたね。
この付近も、通ったかもしれませんね。

頴娃町には、石橋も多いですが、こんな立派な石造りトンネルもあります。
石橋よりずっと長いので、大変な工事だったと思います。

一番下の写真の上は、コンクリート吹付けです。
少し景観が悪いですね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事