土木学会選奨土木遺産の七窪水源地を紹介します。

鹿児島市下田町七窪にある七窪水源地。
鹿児島市水道局の施設です。

入口の扉の隙間から、重厚な石造りの建造物が見えます。
これ以外にも、石造り建造物があります。

土木学会のホームページから引用した石造りアーチ建造物です。
外からは見ることができず、水道局に問い合わせたところ、一般公開はしていないそうです。

下流にある水道橋。
七窪水源地から上之原配水池に導水しています。

鹿児島市西坂元町にある上之原配水池。

上水道記念碑。

施設の隣に、このトンネルがあります。

これも上水道施設のひとつとして、資材などを運搬するために造られたトンネルです。
今は、人道トンネルとなっています。プレートに大正8年の文字があります。
戦時中は、市役所の書類などを保管する施設として利用されたそうです。

鹿児島市下田町七窪にある七窪水源地。
鹿児島市水道局の施設です。

入口の扉の隙間から、重厚な石造りの建造物が見えます。
これ以外にも、石造り建造物があります。

土木学会のホームページから引用した石造りアーチ建造物です。
外からは見ることができず、水道局に問い合わせたところ、一般公開はしていないそうです。

下流にある水道橋。
七窪水源地から上之原配水池に導水しています。

鹿児島市西坂元町にある上之原配水池。

上水道記念碑。

施設の隣に、このトンネルがあります。

これも上水道施設のひとつとして、資材などを運搬するために造られたトンネルです。
今は、人道トンネルとなっています。プレートに大正8年の文字があります。
戦時中は、市役所の書類などを保管する施設として利用されたそうです。
水道橋は門扉の高さと比較してずいぶん高いんですね。
中に入らせてくれたらいいのに・・・
でも引用のしゃしんよりもchiroさんが隙間から
撮られた写真がすてきです。
ヨーロッパの古城で・・・幽閉されている高貴な方の牢獄の入り口のようです・・
雨は大丈夫ですか?
運転 ご注意くださいね。
3枚目の写真は、水道局のホームページのトップを飾っているんです。
現地に行ったが見ることができず、水道局まで出向いて問い合わせました。
ところが、一般公開はしていないとのこと。
水道局に、この写真のパネルが飾ってありました。
隙間から見える建造物も、なかなか素敵です。
今朝も大雨でした。
この雨では、写真を撮りに行くこともできません。